犬
ファン登録
J
B
右下に見えるは福井臨海地区の石油コンビナート タイトルに変な文字使ってごめんなさい。コンビナートっていうがロシア語って初めて知ったのが嬉しかったんです。
見たことのない字のタイトル、ビックリしちゃいました。 ロシア語が語源というのも初めて知りましたが、何でなんでしょうね。 青い空に低い雲の景観、海岸の遠景までの描写も美しいです。
2010年10月29日14時59分
この俯瞰素晴らしいですね。 雲もまたアクセントになってると思いますよ。 海の蒼も良いですね。 コンビナートはどこに。ありましたありました、 右の岬あたりに石油タンク群。 素晴らしい描写に拍手です!!!!! *ロシア語だったんですね。 思い出しましたよ。今から48年前の中学1年の社会科の教科書と …自由自在に乗ってました。
2010年10月29日20時51分
コンビナートってロシア語なんですね。流石は石油大国!! 広角のダイナミックな風景が気持ちいいです!! 眼下の風景もいいのですが、雲のワイドな広がりが大好きです!!
2010年11月01日21時19分
清水清太郎さん コメントありがとうございます。 さすがの博識清水さんもコンビナートのロシア語は読めませんでしたか!!w まあ、どうやって発音するかも分かりませんけどねw A-3さん さすが工場萌え女子ですね!(笑) 僕もロシア語って初めて知りました!w ょぅぃちさん コメントありがとうございます。 多分使うことのない豆知識ですよねw hisaboさん やっぱり海の風景って良いですね。 海無県に住むものとしてはこの風景にあこがれてしまいます。 ボンバーさん コメントありがとうございます。 ボンバーさんは富山の方でしたっけ? ロシアの方が多い土地柄なんでしょうか。 港の写真が多いですが、海って憧れちゃいますw おおねここねこさん コメントありがとうございます。 コンビナートって題名の割には小さいんですw 教科書に乗っていたんですか! ちょっとびっくりです。 tomcatさん コメントありがとうございまーす! 一つといわず二つ三つw まあ、何の役にもたちませんが。。。 saddlemanさん コメントありがとうございます。 シグマもカメラも勿論素晴らしいですが、一眼は一眼で面白いですよー。 BWV988さん いつもコメントありがとうございます。 とっても良い景色でした! カズαさん 確認させていただきました! 峠道から数箇所だけ見えるんですよね。 今度福井に行く用事ができたときは、是非遊んでくださーいw タッポッポさん コメントありがとうございます。 さ、さすが。。。 自分はフランス語だったなあ。第二外国語。 でも全然読めませんよw coba★さん 本当ですよね。 さすが石油大国!w 海を見ると広角で切り取りたがるワンパターンですw
2010年11月04日21時07分
konishiさん 海を見ると広角のレンズを使いたがる単純者なんですw 海無し県に住む者としては、この景色が本当に羨ましいんです。 コメントありがとうございました! マスターさん コメントありがとうございます。 マスターさんは福井の方なんですねー。 出張に行った際に知人に連れて行ってもらった場所です。 だからこの場所の名前はよく知らないんですよ^^; 福井の景色たくさん見せてくださいねー。楽しみにしてます。
2010年12月03日21時04分
A-3
コンビナートってロシア語なんですね!知らなかったです! そして、コンビナートと青空、素敵な写真!
2010年10月29日09時49分