山菜シスターズ
ファン登録
J
B
房総の方へ美味しい魚を食べに行こうで、ドライブがてら行くことに。 さて、内房か外房かと迷った末、内房にとりあえず行くことになった。 が丁度どこも昼時で混んでいたので、久しぶりに富浦の原岡海岸の木の桟橋を見て、館山に行こうとなった。 内房のトンネル、柱の間から海が見える。 彩度を落とし、黒のトーンを部分的に変えている。トリミング有。
房総へドライブに行かれたのですね。東京方面からですと やはり京葉道路~館山道が便利ですね。アクアラインで 木更津へ渡るルートもいいですけれど。内房の方がルート的には 便利ですね。一緒に楽しませてくださいねぇ(笑)
2019年03月05日08時15分
ペべロンターノさん コメントありがとうございます。 初めは、左の車のナンバーがわかってしまうので、 消すために編集してましたが、面白くなって色々変えてみました。 結局、ナンバーは消せなかったので、ギリギリまでトリミングしました。 この、トンネルは過去へと向かっています。 あの、木の桟橋の記憶までです。
2019年03月05日10時40分
tagtom55さん コメントありがとうございます。 編集して色々変えたら、反転したところもできてたので、 現実の世界と異次元の境界みたくなってしまいました。
2019年03月05日10時47分
らむりんさん コメントありがとうございます。 ここを通る度に、右の柱を見ていると不思議な感覚を覚えましたね。 くねくね曲がってるので、 知らない世界への道に思えました。
2019年03月05日10時53分
よねまるさん コメントありがとうございます。 私は北区に住んでるので、アクアラインより京葉道路か湾岸線が近いです。 今回は、レンズやフィルムカメラを持っていって行ったのに、 原岡海岸くらいしか撮れませんでした。 菜の花や、川津桜かな?が満開で綺麗だったし、勝浦辺りの断崖からも海が綺麗だったのに、運転手がお食事処ばかりに目がいってて、止めてもらえませんでした。 外房から回ればよかったなと思いました。 夕暮れは内房の方がきれいです。 館山の海岸は南国ムードだし、原岡海岸は桟橋の灯りがついて幻想的です。 マジックアワーなら、対岸の久里浜辺りの明かりも見えて素敵です。
2019年03月05日11時08分
ペペロンターノ
これは見事な演出ですね。 コントラストを弱めることで、現実世界が一気に「レトロ・フューチャー」なSFの世界に変貌していると思います。 車の前方、トンネルの奥行きがなくなってしまっているような不思議な目の錯覚が、さらにSF感を高めていますね。 さて、あのトンネルの向こうは、山菜シスターズさんにとって未来なのでしょうか? それとも過去なのでしょうか?
2019年03月04日23時19分