写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

華都 華都 ファン登録

お出迎え

お出迎え

J

    B

    苗を買ったのは私ですが、植え替え、剪定、施肥と主人が愛育していた椿。 時が止まったように一つだけ咲き残った蕾が、主人の退院を待っていたように昨日開きました(^^) 愛おしそうに撮る姿を見て、ホロリとしちゃいました(〃ω〃)

    コメント13件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    こんばんは。 この間の「ひ、ひこーきが、います(ozoz)」の文字が、どことなく寂しそうに感じられたのはそういうことだったんですね。 あの時、コメント欄を開いていたとしても、いつものノリではコメントを入れられない、そんな雰囲気が伝わってくるようでした。 入院だったらずっと前から分かっていたことですし、その間ずっと頑張っていたんですね。 状況がハッキリと分からないので無責任なことは言えませんが、とりあえずは安心っていうことでいいのでしょうか? 「時が止まったように一つだけ咲き残った蕾」 夫婦の絆の深さが窺える素敵なエピソードですね。 本物の写真って、機材でも経験でもテクニックでもない。 その「一押し」にどれほどの想いを込められるかで、全ての価値が決まるものだと思う。 そういう意味でも、これは混じりっけなし、純度100%の最高峰の「心の写真」。 いつか花弁が散ってしまっても、この写真の花は真心と共に永遠に咲き続けるでしょう。 ほら、花弁の水滴が華都さん(ご家族の皆さんのかな)の涙のようにも見えてきませんか?

    2019年03月03日22時01分

    華都

    華都

    ぺぺさま、こんばんは(^^) 実は、今年の初めに検査の結果を聞いてから、悪い夢を見ているような日々となりました。 今思うと、機材に拘りの無い主人が新しいカメラを買うのに積極的だったのも、自覚があったのだと思います。 病気を治して新しいカメラで私と写真を撮りに行く。 それをモチベーションにしたかったのかも。 口にするような人じゃないけど、私はそう思ってます。 二カ月弱の間、何度も写真を撮りに私を連れ出したり、子供たちと釣りに行ったり。 家が暗くならないよう、随分と気を遣ってました。 鉛のように心が重い日々でしたけど、こちらで素敵な写真を拝見したり、交流させていただいたり。 その間は、現実を少しだけ離れて心が軽くなりました。 皆さまには本当に感謝の気持ちで一杯。 ぺぺさまにもお世話になりましたm(._.)m で、、もう霧が晴れたような気持ちで、今は怖いもの無し! ほとんどの人にはドン引きされそうな例の連作、やってやろうか、なーんて気持ちが大きくなっております(≧∀≦)

    2019年03月03日22時30分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    華都さん、こんばんは。 ご主人が入院されていたのですね。つらい日々を過ごされたことと思いますが、退院されて本当に良かったですね。 この写真からも何となく晴れやかな気持ちが伝わってきます。ステキな一枚ですね。

    2019年03月03日23時19分

    あおいまる

    あおいまる

    はのんさんの所から飛んで参りました。 華都姉さまを悲しませるなんて、私もホロリとなってしまいました。 とりあえず、ご主人様が退院出来て良かったですね。 それにしても、綺麗な椿の花ですね。 ご主人様の心を見ているようです。 心優しいご主人様が、早く良くなるように祈っています。 華都姉さまも健康に気を付けてご自愛ください。 それでは、お大事にしてください。

    2019年03月03日23時25分

    華都

    華都

    カイヤン二世さま、ありがとうございますm(_ _)m 本当に身内が大きな病気をすると辛いですね。 私は幸い病気知らずですけど、自分より辛いかも知れません。 一番しんどかったのは、検査が続いていた頃。 診断が確定して、治療の方針が示されると、光が見えたようで少し楽になりました^ ^ カイヤン二世さまも、お身体大事になさって下さい。 それにしても、散髪のついでに聖地って何なんですか? しかも、通過する電車のこと、しっかり調べてるじゃないですか! 笑ってしまいましたよ。

    2019年03月03日23時58分

    華都

    華都

    あおいまる様、こんばんは(^^) もう先生からもお墨付きをいただいて、大丈夫です。 出来るだけ歩いて運動するように言われてますので、近くの公園にでもカメラを持って出かけて、ハッパをかけようかな(^^) メジロを撮るのを見学させて貰おうかなって。 そうそう、またセレクトでしたね! 丁度あの日、先生から退院の許可が下りて嬉しくて、こちらのサイトを見たら、あおいまる様の作品がセレクト。 わーい、ってなったんですよ! 本当に凄いですね(^^) あおいまる様こそインフルにかかったことですし、無理なさいませんように! 椿、同じ品種なのに私と主人では全然違うでしょ? 面白いですね^^

    2019年03月04日00時09分

    snow rose**

    snow rose**

    姉さま こんばんは、、、(*^^*) そうだったのですね、、、姉さまではなく大切なご主人様が入院されていたとは 検査結果から重苦しい日々だったことでしょう ご夫婦でカメラが趣味なのが素敵! リハビリ?を兼ねて心身ともに元気になるように お二人で撮影にお出掛けされてくださいネ 綺麗な椿は「月照」ですよね? 背景のピンクが優しくて素敵( *´艸`) 姉さまもどうかご自愛くださいネ

    2019年03月04日18時05分

    華都

    華都

    roseちゃん、こんばんは(^^) そう!月照です。 私が撮った写真より、明るくて軽やかでしょ? ちょっと意外でした。 帰って来て嬉しかったんでしょうか(^ ^) 彼のギャラリーを見ても、余りこんな写真は無いんですけどね〜〜(≧∀≦) 私はまだ趣味にしてる、と言えないくらいの初心者ですけど、主人はフイルム時代から撮っています。 まあ、少しだけ私より上手かな?^^ そう!セレクト選ばれてましたね。 凄い凄い(^-^)v 丁度厳しい時期でコメント出来なくてごめんなさいm(._.)m 私もとても勇気付けられました。 お気遣いいただいてありがとうございます! もう大丈夫! 今はとても強くなったような気持ちでいます。 それは困る、なんて誰か言っているでしょうか?^ ^

    2019年03月04日19時48分

    miyakobitoX2

    miyakobitoX2

    今晩は え~ご主人入院されてたんですか、、 でも退院されて本当に良かったですね^^ ご主人が手入れされたから帰って 来られる日に咲いたのでしょうね!!! 愛の花ですね^O^

    2019年03月04日21時03分

    華都

    華都

    miyakobitoさま、こんばんは(^^) 愛の花、お上手ですね(o^^o) 本当にホッとしました。 当たり前と思っている生活、実は当たり前じゃなく脆いものだと痛感しました。 これからは写真を撮る時も、一期一会を大切にしたいと思います(^^) miyakobitoさまも、大好きな写真を長く撮れるようにお大事になさってくださいね^ ^

    2019年03月04日21時37分

    華都

    華都

    はのんさま、こんばんは(^^) よく、字体は性格を表すといいますけど、写真もその時々の気持ちが出るのかもしれないですね^ ^ 主人が撮った椿、私にも気持ちが伝わって嬉しかったんですよ。 変なコメントをして戸惑われたと思います。 丁度主人を迎えに行く直前にあの作品を拝見して、その生命力と大きさ、優しさに自分が包まれるような感覚になり、涙が出ました。 タイミング、作品、不思議なことです。 お気遣いいただき、お優しいコメント、心より感謝いたしますm(_ _)m

    2019年03月04日22時54分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    雫を纏った純白の清潔感溢れる椿・・旦那さんの帰られる日を待ちわびて  精一杯嬉しさに震えて咲く姿がとても美しいです・・おめでとうございます!

    2019年03月13日17時11分

    華都

    華都

    LOVE J&Pさま、こんばんは(^^) おかげさまで、ありがとうございますm(_ _)m 震えて咲く、とても素敵な見方をしていただいて感謝です。 私が撮った写真じゃないですけど、気持ちが伝わったようで感激しています。

    2019年03月13日19時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された華都さんの作品

    • 桜が咲く前に
    • 舞姫(6)
    • 最後の
    • 水辺の宝石
    • 舞姫(2)
    • 京都的、冬アジサイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP