いち817
ファン登録
J
B
Air Fixさん コメントありがとうございます。 でもWikipediaには以下のとおり記載されていますから半分正解ですよ(笑) ★商店街が「アメヤ横丁」という名前で呼ばれるようになった由来は大別して二つある。第二次世界大戦直後、砂糖が手に入りにくかった時代に、マーケット周辺で露店を出した中国からの引揚者会が飴を販売し、甘味に飢えた人々の間で大好評を博したからとも、「芋あめ」を売る店が並んだためともいう説がある。もう一つは、アメリカ進駐軍の放出物資を売る店も多かったことからである
2019年03月03日05時09分
Air Fix
こんばんは~! 懐かしいですね~ 30年ほど前に奥さんの母親に連れて行ってもらって アメ横=アメリカン横丁と勘違いして軍の払下げ品がてんこ盛り あるものと思って一緒について行って落胆して帰った記憶が・・・です(笑)
2019年03月02日21時58分