写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

t.t.m t.t.m ファン登録

平成新山を望む

平成新山を望む

J

    B

    同じようなアングルが続きますが、普賢岳山頂から見た平成新山。 あちらは、標高1483Mでこちらの普賢岳は標高1359Mだそうです。 元は、この普賢岳が最高峰だったそうですが、今はこの平成新山が長崎県の最高峰だそうです。ここは未だに警戒区域に指定され立ち入りが禁止されているそうです。

    コメント4件

    anglo10

    anglo10

    雲仙はそう言えばふもとは温泉場で雲仙地獄とかいう場所がありますが、この辺まで来ると地熱はないから樹氷ができるんですね。例の噴火から1年後くらいだったか、島原からバスで雲仙に上がって1泊しましたが半端ない大きさの土石流がゴロゴロ渓流の岩場みたいに連なって転がっていましたね。

    2019年02月28日22時44分

    t.t.m

    t.t.m

    anglo10さん、ありがとうございます! 噴火1年後に行かれたのですか。被害の状況からしてそれはひどい状態だったのでは・・・ 今は美しい山容に心引かれますが、その荒々しさを垣間みる場面もまだチラホラ感じながら登っておりました。ただここは意外とハイキング感覚で行ける、やさしい登山道でした。山頂の荒々しさからは、想像できませんが。

    2019年03月02日00時02分

    T.I

    T.I

    t.t.mさん ファン登録とお気に入りありがとうございます。 これから宜しくお願い致します。 霧氷の普賢岳も美しいですね♪

    2019年03月03日21時37分

    t.t.m

    t.t.m

    T.Iさん、ありがとうございます! こちらこそ宜しくお願いいたします!

    2019年03月06日23時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたt.t.mさんの作品

    • 白銀の明神平
    • スノーモンスターの住む山
    • SNOW WORLD
    • 満開のお花畑 雲仙普賢岳にて
    • White Blue Tree
    • Blue Tree

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP