kou@M
ファン登録
J
B
-吹雪の中を…- このホワイトアウトの中に、どんな景色を思い描きますか? きっと北の大地らしいステキな光景があるのでしょう。。 そんな事を考えながら思い返すのも、また写真の楽しみの一つです( ̄Д ̄)ノ
私は乗り鉄人間でしたからこんな感じの景色を暖かい車内から覗いたことが何度かありますが、外の人は大変ですね。ここに来るのも、ここで列車を待つのも、そしてまた戻るのも。 そういやここを走る路線バスで昔、この世の人とは思えない謎の少年に出会いましたがあまり思い出しくないのでこれ以上は内緒です。
2019年02月28日22時37分
寒いのは嫌いですが、鉄道は別、撮影はさぞ大変だったでしょう、このシーンのために頑張ったkou@Mさんに敬意を表します。勿論、豪雪の中を走り続ける釧網本線・鉄道員の方々にも。
2019年02月28日22時54分
ひしひしさん コメントありがとうございます☆ 懐かし過ぎます(。-∀-)σ うん。。’95秘密の名場面は、やっぱり五郎が蛍に鮭を渡して叫ぶ場面、「蛍ゥ〜いつでも、富良野に帰ってくんだぞぉ!」 なぜか、鮭?。。鮭なのに。。ウルウルします(T ^ T)ウルウル 倉本聰より
2019年03月01日00時59分
y1127さん 「エルム街の悪夢」ならよく知ってるんですがね。 ちょいとネタが古過ぎやしませんの(。-∀-)? 何はともあれ、ここの寒さはフレディの鉄の爪で切り裂かれた痛みを感じます( ̄▽ ̄)ドンナヤネン コメントありがとうございます☆
2019年03月01日01時01分
morizo.さん ここは、morizoさんに一丁お任せです。 さぁーて。。チクタクバンバンですよっ(。-∀-)σ ほらっほらっ、汽車を落とさないよに線路を繋げてくださいね( ̄▽ ̄)ガンバレ- コメントありがとうございます☆
2019年03月01日01時02分
anglo10さん 私的には、無い物ねだりでこんな経験も楽しめますが、この場所で生活をされている方々は、ホント凄いの一言で、ただただ感心するのみですね。 その、anglo10さんがお会いされた謎の少年のお話しぜひぜひお聞きしたいですよっ(。-∀-)ノ コメントありがとうございます☆
2019年03月01日01時03分
ET1361さん ちなみに、この日この時間の気象庁データで気温-13.1℃最大風速9.1m/s。。体感温度は-20℃以下だと思います。 完全防寒対策で挑みました( ̄^ ̄)ゞ が。。カメラ操作の為、指先だけは丸出し。。 未だに指先のヒビ割れは治ってないのです( ̄▽ ̄) コメントありがとうございます☆
2019年03月01日01時05分
いいじゃないですか(^.^) 構図もいいじゃないですかー。大自然の厳しさが良く表現されてますよ。 セレクトものですね! 暗そうに見えますが、意外にシャッター速度が落ちないんですね。
2019年03月01日22時16分
夜明けの口笛吹きさん いいでしょいいでしょ♪ この見えそで見えないのが、男心をくすぐるのですよっ(。-∀-)σ という事で、セレクト入りするように事務局へ連絡をお願いします( ̄Д ̄)ノ ちなみに、吹雪で実際かなり暗いです。 これは、SSが落ちないようにSS優先モードで撮っています。 コメントありがとうございます☆
2019年03月02日01時22分
まきたろうさん それは。。某morizoさんと視点が同じですので、ご一緒にチクタクバンバンで遊んであげてください(。-∀-)σ ちなみに。。一番列車ではないのですが、吹雪&地吹雪で線路はすぐに埋もれてしまってましたよっ。 よく脱線しませんよね( ̄▽ ̄) コメントありがとうございます☆
2019年03月02日02時06分
ひしひしさん~ended
体を張った撮影でしたね〜! やっぱり、思い描くのは五郎さんが自分で作ったあの石のお風呂に入っているシーンですかね〜 ^ ^ 個人的には、シュウが入っているシーンがいいですが . . . 北の国から '95秘密 より
2019年02月28日22時12分