壽
ファン登録
J
B
倉庫から貨物に運ばれ本線へ…。 冬枯れの線路って何故か郷愁を誘いますね。 SOKOのシリーズはとりあえずここまで。
J.enamay さん いつもご覧いただき、ありがとうございます。 本当に引込線、亡くなりましたね。それだけ貨物輸送の重要性が減ったからでしょうか。 色のトーンについては冬枯れの雰囲気がでればと思いましたが、お褒めいただきありがとうございます。
2019年02月28日11時42分
近所に製紙会社があった頃は、引き込み線を、長い貨物列車が小さな踏切を通って行くのが見られました。線路際にはススキが揺れてましたね。 雰囲気は変わってしまいましたが、桜並木だけは残されたのがせめてもの救いかな。
2019年02月28日14時57分
山菜シスターズ さん 線路わきのススキ、何故かよく見かける光景ですよね。冬の日差しを受けて輝くススキの穂は本当に綺麗です。 遠く懐かしい記憶がふと一枚の写真で蘇るという経験はありますよね。心象に響く写真を撮れたらいいなぁ~と思います。 コメントありがとうございました。
2019年02月28日17時53分
VEZEL2016 さん コメントありがとうございます。見た時の思いが色で伝わる事が出来たのだとしたら、嬉しい限りです。実はPHOTOHITOに掲載を始めて、今日でまる半年が経ちました。冬から春へ、カメラを通してどんな景色に出会えるのかが楽しみです。 これからもお付き合い、宜しくお願いします。
2019年02月28日23時22分
壽
AHIRO さん そうでしたか。私の義父も旧国鉄の機関車の運転手でした。この写真近くの機関区に勤務し昔は蒸気機関車で貨物を運んでいたようです。その義父も亡くなって十数年が経ち、何故かひ孫の男の子二人は大の鉄道マニアです。
2019年02月28日10時35分