CDM9NT
ファン登録
J
B
この鳥さんの飛翔シーン、黄色い模様がはためいて綺麗ですよね^^。空バックは難しいです。ViewNX2 2.0.3のテストを兼ねて、焦点距離も反映されるようになりました^^。お魚が1匹、ネズミが2匹まぎれ込んでいるようですw。
銀背さん、美のP!さん、コメントありがとうございます。 うちの方では群れで飛び回っているのをよく見かけます。 結構警戒心が強くてなかなか寄って撮れないのが残念です。 おっしゃるように、右上にお魚さん、中央やや上にトビウオさんらしき魚影も確認できますね^^。
2010年10月28日16時56分
T1stさん、ビートさん、コメントありがとうございます。 群れで飛ぶと、羽の黄色の部分があちこちできらめいて 鈴の音のような鳴き声とともに、とても綺麗な光景でした^^。 こっちでは河川敷などにいくとみることができます。
2010年10月29日08時04分
徒然すずめさんコメントありがとうございます。 うちの近くの河川敷などでは集団でいることが多く 警戒心が強くてなかなか個体をアップで撮る事はできませんが 集団で飛ぶと羽の黄色い部分が綺麗でした^^。 こういう警戒色みたいなのも身を守る手段なのかもしれないですね。
2010年11月03日08時14分
こんにちは 「ケレケレ、コロコロ」顔は怖いが声はかわいい。 黄色の翼はあっと驚く美しさ。いよいよシーズンですか。 ちなみに、私はこの子たちの事を、尾羽の形から「秋刀魚」と呼んでいます。
2010年11月06日11時14分
猫のあくびさんコメントありがとうございます。 確かにカワラヒワの尾羽、サンマの尾びれに似てますね~^^。 最近河原に出かけると、群れで飛ぶカワラヒワ達を目で追う 機会も増えました^^。
2010年11月06日15時16分
銀背
我が家の周囲でもカワラヒワを見るようになりました. でもこんなにたくさんの群では来ません. 群で飛んでいる鳥,面白いですね. 真ん中あたりにトビウオも一匹混じっていませんか.^^
2010年10月28日11時51分