麻美♂
ファン登録
J
B
見事虫を捕らえた後、体勢を変えて去っていきました。鳥のこの形 好きです^^; ハクセキレイやセグロセキレイの捕食は何度か撮ってますが、キセキレイのは初めてでした。 小さいのに なかなかやりますね~ (^_^;)
美のP!さん コメントありがとうございます 私の行くフィールドでも、キセキレイは近寄りがたいです。 もしかしたらこの個体は小さかったので警戒心の少し弱い若鳥なのかも?しれません・・・ 昨日は大変寒かったです。冷えてトイレ行きたくなり、帰る前に撮れました ^^
2010年10月28日05時16分
キセキレイの飛翔三部作、いつもながらお見事です。 キセキレイの捕食シーンは何度か見たことがありますが セグロさんやハクたんよりも一回り小さいせいか とてもカワイらしく見えました^^。 色鮮やかでセキレイの中でも見ていて飽きない鳥さんですよね。
2010年10月28日07時52分
笑うネコさん コメントありがとうございます キセキレイの空中虫捕獲、私は初めて撮影できたんです。 ハクセキレイとかなら沢山撮っていますが、キセキレイ自体数が少ないせいでしょうかね^^
2010年10月29日14時23分
CDM9NTさん コメントありがとうございます キセキレイも、小さい個体とちょっと大き目の個体がいますね。 この日は、肉眼で見た時は本当に「あらら、これはなんの小鳥?」と思ったほど小さかったです。 可愛いですけどね^^
2010年10月29日14時25分
キャノラーさん コメントありがとうございます カワセミの飛翔を撮られるキャノラーさんなら、 キセキレイも7DのAFでバッチリ行けそうですね^^ でも撮影に良いアングルを探すのは、ちょっと大変ですね。
2010年10月29日14時27分
T1stさん コメントありがとうございます 空中捕獲シーン、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、モズ、ツバメ等撮影しましたが、 この前ヒヨドリまでがトンボを狙ってました ^^;
2010年10月29日14時29分
shokoraさん コメントありがとうございます キセキレイの捕獲シーン、見ていただきありがとうございます^^ いきなり空中に飛び出し、すぐ下がってくる時は、大体虫を捕獲している時なんですね^^
2010年10月29日14時33分
ビートさん コメントありがとうございます 空中捕獲、楽しんでいただきありがとうございます。 セキレイの類が空中にいきなり鋭角に飛んだ時は大体が「狙っている時」なので、 今度狙ってカシャカシャとやって下さい ^^
2010年10月29日14時36分
くまっちさん コメントありがとうございます そうなんですよ。この空中で足を縮め、身体のひねりを加えた姿が 私は結構好きなんです^^ 丁度、スノーボードの「エアー」の時の様な、空中で一時止まる格好といいますか、 スノーボードもあの空中に放り出された姿を見ると「ああ、撮りたい!」と思います^^;
2010年10月29日14時38分
良い後ろ姿ですねぇ, カッコイイです. 私の地域ではキセキレイは全く見なくなりました. 10年前はけっこう居たんですけどねぇ,,, ハクセキレイやセグロセキレイは増えたように感じます.
2010年10月30日21時28分
銀背さん コメントありがとうございます セキレイ類では、圧倒的にハクセキレイがその強い生存力を武器に 川が無い都市部住宅商店ビル街でも増繁殖してます。 キセキレイは川が必要なので、仰るようにその個体数が減ってきているのでしょうね。 キセキレイが見た目が派手できれいなんですけどね ・・・ ^^;
2010年10月31日05時36分
ayamiyaさん コメントありがとうございます この身体をひねったキセキレイの姿、自分も結構好きです^^ この時のキセキレイは、幼鳥?という位小さかったですが、 やることは成鳥のキセキレイと変わりませんでした^^
2010年11月03日13時03分
美のP!
キセキレイ捕食シーン初ゲットおめでとうございます。 私の近所の川にも居るのですが警戒心が強くセグロやハクのように 近寄って撮らせてもらえません。綺麗な黄色を撮りたいです。(=^.^=)
2010年10月28日04時40分