写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

真理 真理 ファン登録

本当は踊っていなかった埴輪(?) 真相はいかに・・・。

本当は踊っていなかった埴輪(?) 真相はいかに・・・。

J

    B

    埴輪のポーズとして有名なこの2体、「踊る男女」と名付けられています(現在の通称は「踊る人々」)。 最初、熊谷の古墳で発掘されて以降、他の古墳でも同じようなポーズの埴輪の発掘が相次ぎ、片手をあげた土偶の多くが馬の埴輪(馬形埴輪)とセットで出土したことから、片手をあげているのは、馬の手綱をひいている様子ではないかとも推測されているようです。 もしかしたら、赤塚不二夫さんの「シェー」のポーズはこれがヒントだったのかな~なんて私は勝手に想像しています。 (*^_^*)

    コメント23件

    Q-san

    Q-san

    写真の腕も素晴らしいですが、文章が更に素晴らしいですね。

    2019年02月24日17時23分

    4katu

    4katu

    こんばんは、いつもながらの素敵な発想ですね~、、、!!  「おそ松くん」の「イヤミ」がするシェーなるほどそうかもですね~、、、!!   ユニークな説明に説得されそうですよ、、、(*^^)v

    2019年02月24日17時56分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    納得! 一つお利口になりました。 「シェー」のポーズの蘊蓄を早速、自慢します(水)

    2019年02月24日18時08分

    sikupie

    sikupie

    赤塚先生は今頃 はるかなる古人と談笑しているかもしれませんね。 いつも感嘆と驚嘆を持って拝見させていただいています。ありがとうございます。

    2019年02月24日18時09分

    morinoたけのこ

    morinoたけのこ

    どう見ても・・・「シェー‼」にしか見えないw。

    2019年02月24日18時09分

    天翔

    天翔

    まさか盆踊りじゃないですよね**;

    2019年02月24日18時12分

    イルピノ

    イルピノ

    そこまでの発想はなかったですね〜(^-^)/

    2019年02月24日18時30分

    pianissimo

    pianissimo

    考古学には全く疎くてすみません。 表情がユーモアチックで、楽しんでいた ようすがわかりますね。。。(^-^)

    2019年02月24日18時36分

    Takechan7

    Takechan7

    ひょっとしてこれが古代語の「こんにちは」だったとしたら、日本各地にその当時既に言葉が浸透してたんじゃないのか?、なんて、悶々と想像したりしちゃいますね。 もしかして、このポーズが「こんにちは」ではなくて、「愛してる」だったりとか、、、、 失礼しました m(__)m

    2019年02月24日18時59分

    あすりーと

    あすりーと

    そう言われると、そう見えてしまうのが不思議です(^0^;) いや、もうシェーポーズにしか見えませんww

    2019年02月24日19時06分

    くまたん

    くまたん

    確かに元祖シェーかも(^O^)

    2019年02月24日19時18分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    踊る埴輪、キュートですね~(^_^)。 こんなのがあるなんて、知りませんでした~(^_^)。

    2019年02月24日19時52分

    izzuo119

    izzuo119

    発想が広がります。 五穀豊穣を願って踊る・・・といったところかもしれませんが それではつまらないですね・・・。^^;

    2019年02月24日19時57分

    doctorwho

    doctorwho

    こんばんは これは躍りではありません。 本当は、青と赤の旗がついていたんです。 赤上げて、青下げてゲームは太古からあったようです。

    2019年02月24日20時19分

    mireo 

    mireo 

    改めて考えると色んな発想が出来て面白いですね。 真理さんに導かれて太古の古墳に皆が思いを はせるってなんて素晴らしいのかしら(*^^*)

    2019年02月24日20時31分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    馬のたずなを引く感じかも知れませんね。 真理さまの発想に、それもありなんと思ってしまいました。

    2019年02月24日20時43分

    501

    501

    シェーって、こんな昔からあったんですね(^o^)

    2019年02月24日20時44分

    想空

    想空

    これは当時としては画期的で芸術的なポーズだったのかもしれませんね。 古代に思いを巡らせるのは楽しいものです(^^♪

    2019年02月24日21時29分

    to &

    to &

    たしかにそうかもしれないですね(^^)☆

    2019年02月24日22時26分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは 次に埴輪を見たときには…(笑) 私はこの綺麗な筒の形に 仕上げるのがスゴい技術だったんだろうなと 想像してしまいます(^.^)

    2019年02月24日23時11分

    丹波屋

    丹波屋

    なるほど、そういえばとてもユーモラスで面白いですね!!

    2019年02月24日23時30分

    MONØEYES

    MONØEYES

    知りませんでした(笑) それにしても表現が豊富ですね〜。 元祖シェー、多分そうだと思います(笑)

    2019年02月24日23時36分

    真理

    真理

    写真を見て下さった方、コメントを下さった皆様、私の勝手な妄想、「シェーポーズ」にお付き合いいただき、ありがとうございました。 時々、学生時代の友人たちと博物館や美術館めぐりをしています。この時は総勢8名であーだ、こーだとそれぞれの感想を言い合いながら、作品を見て回りました。 古代の人々がどんなことを想いながらこの埴輪をつくったのかだけでなく、これを見た皆さま方がどんな風に感じたのかなど、コメントも拝読して楽しませていただきました。 もし、これがあの「シェー」の原点だとしたら、まさに「歴史は繰り返す」ということでしょうね(^_-)

    2019年02月24日23時40分

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP