いずっち
ファン登録
J
B
昨日反響があったので(うそです笑)続きをアップします^_^ きな粉をまぶしたお餅を親指大にちぎって竹串に刺していきます。 そして炭火で炙り、最後に白味噌のタレをぬって出来上がり♪ 三人のおばちゃんが すごいスピードでちぎってはりました(^^♪ ちなみにあぶ炙る光景は 以前「炙る」でアップしたので省略します。 「炙る」の方は 向かい側にあるもう一軒の茶店で、そちらは創業から 1000年以上経ってます。 味の違いは食べ比べてみないと違いがわからない。両方とも変わらず美味しかった!
はい、やはりこのお店でしたね。 本当に歴史があって、香ばしい味ですね。 穴場的なところで、みなさん(特に女性)は、喜ばれています。 なるほど、神業でつくられているのですね。 ちなみに私は、味噌系ちょっと苦手なので、お茶だけいただいています。
2019年02月24日19時18分
おっ、グルメシリーズやぁ~ にしても、おいちそぉ~やねぇ てか、歴史があるからかもしれんけど、 きな粉をゴザ!?の上でまぶすとは...他では見れんなぁ(゚∀゚)
2019年02月24日21時35分
ジョニー森永さん ・・・うーーーん。つらいですねぇ・・(>_<) ・・そうや! こうなったら、自分で作ってみるのはどないですか! 餅粉ときな粉を日本に帰った時買っとく・・・ という手もありです!(^^)!
2019年02月24日22時13分
あのっちゃん 美味しそうでしょ~♪ おいちぃよぉ~♬ 必殺きな粉ござの上でまぶす作戦 私も知らなんだ~! びっくりしたよぉΣ(・ω・ノ)ノ! 昔から引き継がれてきた方法かもしれないね(*^^*)
2019年02月24日22時23分
イルピノ
素晴らしですね。 ここから、美味しさが入っているのでしょうね(^-^)/
2019年02月24日13時50分