写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatapooon hatapooon ファン登録

ミノル式

ミノル式

J

    B

    Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm 農耕具のある納屋の中で見つけた看板です。 かつての有名メーカーだったんでしょうか レトロなデザインに惹かれました。

    コメント9件

    tune☆

    tune☆

    現在も岡山県赤磐市に本社を置く”みのる産業(株)”で農機具のメーカーですね かなり古いものが残ってるんですね・・・

    2019年02月24日05時24分

    イルピノ

    イルピノ

    ググってみたら脚踏み式脱穀機のようですね。 親の実家にも似たようなもの有りましたね~(^-^)/

    2019年02月24日09時00分

    morizo.

    morizo.

    こういう看板はたまりませんねぇ♪(´ε` )

    2019年02月24日12時29分

    hatapooon

    hatapooon

    tune☆さん ありがとうございます 未だ現役の老舗メーカーさん なんですね(^.^) この日本民家園は各地域の 農家の昔の家屋を集めた場所なんです。

    2019年02月24日13時25分

    hatapooon

    hatapooon

    イルピノさん ありがとうございます 足踏み式ということは やはり老舗のメーカーなんですね(^.^)

    2019年02月24日13時27分

    hatapooon

    hatapooon

    morizo.さん ありがとうございます スチールの昔の看板は 骨董市などにも並びますよね(^.^) いい状態で残ってましたよ。

    2019年02月24日13時29分

    komaoyo

    komaoyo

    大王印 ミノル式 親王号 足踏み式脱穀機、昔々実家にもありましたね。足踏み式脱穀機で、米や大豆、小豆等を枝から取り外す為に回転する針金を曲げた突起が一杯ついているドラムに宛がいむしり取る機械です。なつかしいものを見せて頂きました。

    2019年02月24日20時10分

    hatapooon

    hatapooon

    komaoyoさん ありがとうございます やはり脱穀機の有名メーカー なんですね! 大王印、親王号というのは 壮大な型番ですね(^.^)

    2019年02月24日20時16分

    hatapooon

    hatapooon

    ポセイ丼rev.2さん ありがとうございます 右からと左からの 読み順っていつから変わったんでしょうね(^.^)

    2019年02月26日05時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhatapooonさんの作品

    • 椅子と影
    • triangle
    • Beer
    • レンズの内側はね
    • ここで待っている
    • その角を曲がると

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP