写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

まどろみ

まどろみ

J

    B

    コメント65件

    ゆきなま

    ゆきなま

    気持ち良さそう。 この光の連続に快楽をおぼえます。 ごろごろしたい。

    2010年10月27日21時51分

    こげら

    こげら

    色合いが素敵です。

    2010年10月27日21時52分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    光と暗さ 自然の光を取り入れた、まさに自然にやさしい住まいを 感じました。奥から、「けんぼう、お風呂にはいるよー」って 声が聞こえました。 ♡と、日記には書いておこう。

    2010年10月27日21時55分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    随分とハイアングルに見えますが・・・。。。 い~雰囲気ですねェ~ 明暗のメリハリ&カラートーン お見事です。 14mmでは撮れませんでしたか?

    2010年10月27日21時57分

    MORI.MORI

    MORI.MORI

    落ち着いていて、とてもいい雰囲気ですね! 素敵です。

    2010年10月27日21時59分

    uina

    uina

    怜さんにしては、珍しい作品のような気がしますけど素敵ですね! 築100年くらいでしょうか? 味のある家と作品ですね(^^

    2010年10月27日22時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    光が規則正しく廊下に映って 綺麗ですね。 板の質感が伝わってきて 懐かしさを覚えます!

    2010年10月27日22時02分

    sokaji

    sokaji

    床の色合いが何ともいえません。 ここで昼ねしたら気持ちいいでしょうね。

    2010年10月27日22時08分

    ツトム

    ツトム

    素敵な描写ですね。 やっぱり僕以外にもここで昼寝したい と思う人がいるんだ。(笑)

    2010年10月27日22時21分

    イノッチ

    イノッチ

    素晴らしい色合いと、落ち着きですね。 素敵な表現、描写ですね、お見事です

    2010年10月27日22時29分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    不思議な落ち着き感でおばあちゃんの家を思い出しました。 差し込む光が規則正しく並んでいて素敵です!!

    2010年10月27日22時42分

    よあ

    よあ

    日本家屋の落ち着いた佇まいが感じられますね。 光の様子と優しい色合いが素敵です^^

    2010年10月27日22時43分

    page

    page

    うわ〜すごく落ち着く空間ですね♪ 光と影の演出最高です^^

    2010年10月28日08時06分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい光の表現ですねー。 タイトルにうなずけます。 いかにも古そうな床板の質感描写も好きです。

    2010年10月28日10時58分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    新着からお邪魔いたしますm(_ _)m 年季の入った畳に板の間の質感など、日本の和の雰囲気が とても素晴らしく表現されていると思いました。

    2010年10月28日16時38分

    VOL

    VOL

    イイ着眼点ですね。 日本家屋ならではの情緒が溢れています。 素敵です・・・

    2010年10月28日18時47分

    りん+

    りん+

    うまいタイトルっす

    2010年10月28日18時49分

    tomcat

    tomcat

    ここで日向ぼっこしたら気持ち良さそうですね(^^ゞ

    2010年10月28日21時27分

    よねまる

    よねまる

    まどろんできました。素敵です。

    2010年10月28日21時41分

    小梨怜

    小梨怜

    ゆきなまさん こんばんは コメントありがとうございます。 私もゴロゴロしたくなりました(^^)

    2010年10月28日22時24分

    小梨怜

    小梨怜

    こげらさん こんばんは コメントありがとうございます。 午後の日差しの色合いなんでしょうか? 私も好きです♪

    2010年10月28日22時27分

    小梨怜

    小梨怜

    銀爺40さん こんばんは コメントありがとうございます。 木造建築の温かみを感じて戴ければ光栄ですわ。 子どもの頃、親の実家に五右衛門風呂がありました。

    2010年10月28日22時30分

    小梨怜

    小梨怜

    でぐびんさん こんばんは コメントありがとうございます。 硝子に着目してくださったのですね(^^) 古民家には珍しい物がたくさんありますよね~。

    2010年10月28日22時38分

    小梨怜

    小梨怜

    ★HK★さん こんばんは コメントありがとうございます。 それほどはハイアングルではないのですよぉ。 右側に近代的なものがあるので14mmでは撮ってませんの。

    2010年10月28日22時44分

    小梨怜

    小梨怜

    MORI.MORIさん こんばんは コメントありがとうございます。 木造建築は落ち着きますね。

    2010年10月28日22時47分

    小梨怜

    小梨怜

    uinaさん こんばんは コメントありがとうございます。 建築物もたくさん撮ってますけど、日本家屋は今まで貼ってないですからね~。

    2010年10月28日22時51分

    まこにゃん

    まこにゃん

    部屋に差し込む光いい感じですね。 ガラスがはめ込まれている障子がいいですね。

    2010年10月28日22時59分

    a-kichi

    a-kichi

    日本建築を光とラインで構成した構図、かっこいいです。

    2010年10月28日23時14分

    BWV988

    BWV988

    構図と光の具合が最高の雰囲気を生み出していますね。

    2010年10月29日00時42分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    昔読んだ「陰翳礼讃」という随筆を思い出しました。 日本家屋の影に対する美的感覚を論じたもので、まさしくこういう美しさのことを指していたんだなと思いました。

    2010年10月29日20時53分

    小梨怜

    小梨怜

    おおねここねこさん こんばんは コメントありがとうございます。 和室の温もりを肌で感じることができました。

    2010年10月29日22時37分

    小梨怜

    小梨怜

    sokajiiさん こんばんは コメントありがとうございます。 お昼寝したら心地よいでしょうね。 まどろんでくださぁい♪

    2010年10月29日22時39分

    小梨怜

    小梨怜

    Z.Zさん こんばんは コメントありがとうございます。 洋室も良いですけど和室も画になりますね。

    2010年10月29日22時46分

    小梨怜

    小梨怜

    ツトムさん こんばんは コメントありがとうございます。 どうぞ、どうぞ、ごゆっくりしてらっしゃい(^^) 私もお昼寝しますね。

    2010年10月29日22時48分

    小梨怜

    小梨怜

    イノッチさん こんばんは コメントありがとうございます。 白熱灯と午後の日差しの相乗効果が、この色合いを出してるのでしょうね。

    2010年10月29日22時51分

    小梨怜

    小梨怜

    なめこ汁さん こんばんは コメントありがとうございます。 私の祖母の家もこんな感じでした。 もう建て替えちゃって記憶の彼方に隠れてますけど。

    2010年10月29日22時53分

    小梨怜

    小梨怜

    よあさん こんばんは コメントありがとうございます。 日本家屋は落ち着きますよね。 まどろんでいただけたでしょうか?

    2010年10月29日22時55分

    小梨怜

    小梨怜

    mounoさん こんばんは コメントありがとうございます。 日本家屋の空気感を感じていただけて光栄ですわ。 温もりを浴びてまどろんでくださいね(^^)

    2010年10月29日23時03分

    小梨怜

    小梨怜

    jet55さん こんばんは コメントありがとうございます。 お昼寝に最適のお部屋ですので、ごゆっくりしてくださいね(^^)

    2010年10月29日23時06分

    小梨怜

    小梨怜

    pageさん こんばんは コメントありがとうございます。 自然光のありがたみを感じながら撮影しました。

    2010年10月29日23時11分

    小梨怜

    小梨怜

    hisaboさん こんばんは コメントありがとうございます。 築何年だか分かりませんけど、とても古民家への憧れは募るばかりです。

    2010年10月29日23時14分

    小梨怜

    小梨怜

    ょぅぃちさん はじめまして ようこそいらっしゃいました。 コメントありがとうございます。 古い日本家屋は味わいがありますよね。 のんびりお昼寝したいで~す。 これからも宜しくお願いします(^^)

    2010年10月29日23時17分

    小梨怜

    小梨怜

    VOLさん こんばんは コメントありがとうございます。 和を表現するには人生経験を積まないと難しいのかなぁ・・・。 日々勉強です。

    2010年10月29日23時23分

    小梨怜

    小梨怜

    りん+さん こんばんは コメントありがとうございます。 まどろんでくださいね(^^)v

    2010年10月29日23時23分

    小梨怜

    小梨怜

    不良オヤジさん こんばんは コメントありがとうございます。 縁側は暖かいですよぉ♪ ごゆっくりしてくださいね(^^)

    2010年10月29日23時25分

    小梨怜

    小梨怜

    tomcatさん こんばんは コメントありがとうございます。 日向ぼっこは気持ちが良いですよね♪ ごゆっくりお昼寝でもしてください(^^)

    2010年10月29日23時27分

    小梨怜

    小梨怜

    よねまるさん こんばんは コメントありがとうございます。 まどろんでいただけましたか? ごゆっくりしていただいてもいいですわよ~(^^)

    2010年10月29日23時28分

    小梨怜

    小梨怜

    まこにゃんさん こんばんは コメントありがとうございます。 硝子の縁曇りガラスで時代を感じました。 優しい日差しが良いですよぉ。

    2010年10月29日23時30分

    小梨怜

    小梨怜

    a-kichiさん こんばんは コメントありがとうございます。 直線を活かして奥行きを表現したのです!! 私の意図をご理解いただき嬉しいですわぁ(^0^)/ さすがですね~♡

    2010年10月29日23時51分

    小梨怜

    小梨怜

    BWV988さん はじめまして コメントありがとうございます。 自然光のありがたみを感じることができました。 これからも宜しくお願いします(^^)

    2010年10月29日23時54分

    小梨怜

    小梨怜

    徒然すずめさん こんばんは コメントありがとうございます。 日本建築を陶酔する年齢になりました。 畳と木の温もりを求めて古民家に足を運んでます(^^) 勉強不足で「陰鬱礼讃」は読んでませんの。 書店に立ち寄ったら読んでみますね(^^)

    2010年10月30日00時02分

    小梨怜

    小梨怜

    N.S.F.C.20さん こんばんは コメントありがとうございます。 当たり前なのですいけど、等間隔に並んだ窓の日差しがポイントになりました。

    2010年10月30日00時03分

    斗志

    斗志

    はじめまして! 柔らかい光がとても落ち着きます^^ とても懐かしい雰囲気の場所ですね。

    2010年10月30日16時53分

    小梨怜

    小梨怜

    山葵田さん こんばんは コメントありがとうございます。 白熱灯が一つしか点灯してないので日差しの恩恵を感じました。

    2010年10月30日19時09分

    小梨怜

    小梨怜

    斗志さん はじめまして お越しくださってありがとうございます♪ 午後の日差しを浴びて睡魔に襲われそうです。 日本家屋は落ち着きますね~。

    2010年10月30日19時13分

    zooさん

    zooさん

    お邪魔します。 寒くなってきた今日このごろ、温かな日差しを戸の隙間から受けながらゴロリンとしてみたくなるような、優しさを感じます。 月末〆でヒーヒー言いながら仕事していたんで、ここで休ませていただきます。(^.^)

    2010年10月31日00時38分

    小梨怜

    小梨怜

    zooさん こんばんは コメントありがとうございます。 どうぞ、どうぞ、ごゆっくりお寛ぎくださいませ(^^)

    2010年11月04日19時28分

    タッポッポ

    タッポッポ

    昔の実家の縁側を思い出す、空気感。いいですね。

    2010年11月07日10時01分

    小梨怜

    小梨怜

    タッポッポさん おはようございます コメントありがとうございます。 子どもの頃は縁側で日向ぼっこしながらネコとじゃれ合ってました。 まどろんでくださいね♪

    2010年11月07日10時07分

    talcoshia

    talcoshia

    この写真色合いといい構図といいすばらしいですね。私のお手本です。

    2010年11月12日22時53分

    小梨怜

    小梨怜

    talcoshiaさん こんばんは コメントありがとうございます。 お手本なるか分かりませんけど、私自身日々勉強させていただいてます。

    2010年11月13日23時56分

    kojirox

    kojirox

    落ち着く光景ですね。

    2010年11月14日21時07分

    小梨怜

    小梨怜

    kojiroxさん はじめまして お越しいただきありがとうございます。 和室でごゆっくりお寛ぎください。 これからも宜しくお願いしますm(~~)m

    2010年11月14日21時40分

    白狐©

    白狐©

    この板の間をみると実家の床を思い出します。 小さい頃毎朝雑巾がけをしたな~って。 みがいてもみがいても黒いのが取れないって。 取れるもんじゃないのにね^^ 日本の日差しの取り入れ方も素敵ですよね^^

    2010年11月14日22時48分

    petazo

    petazo

    お邪魔致します。 何気ない場所だと思われるのですが、 そこをこのように絵にしてしまわれる、 技量にただただ、 感心させて頂きました。 色味、構図、共に素敵ですね。

    2010年11月25日06時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • 日陰の散歩道
    • あなた色の春
    • 春を映す
    • 一陣の風
    • 日光浴
    • 秋色の駅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP