写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しぐれ しぐれ ファン登録

番傘一本

番傘一本

J

    B

    東京都武蔵野市小金井公園内江戸東京たてもの園にて。 昭和初期に鍋やタワシや水筒や食器等を扱う商店の資料展示で見つけた壁の一部に掛けられていた番傘に時代を感じました。 今の傘なら絵の方を使いますが番傘はこういう掛け方しかできませんが番傘好きの自分としては凄く惹かれた光景でした。

    コメント35件

    mireo 

    mireo 

    モノクロームで渋いですね(*^^*) 一本勝負がまたカッコイイですね!

    2019年02月21日09時49分

    しぐれ

    しぐれ

    mireoさんこんばんは(^^ゞ 昭和初期な感じがたまらなく良い感じだったのでモノクロで撮ってみました!(^^)! おっしゃる通りでこの光景で番傘がいっぱいかけられているより一本というのに惹かれました。 これで何本も掛けられていたら撮らなかったかもしれません!(^^)!

    2019年02月21日09時53分

    j.enamay

    j.enamay

    こんにちは(^o^)/ こういう場面に出会うと絶対気になりますよね(^◇^)

    2019年02月21日10時15分

    ばいあん

    ばいあん

    渋いですねぇー(^.^)

    2019年02月21日11時48分

    いずっち

    いずっち

    画になりますねぇ。 モノクロで また渋さが増しますね(*^^*)

    2019年02月21日12時28分

    mac012

    mac012

    今や鬼太郎の世界をも連想させますね。小学生ころまでは普通にあったものと思うのですが(笑)

    2019年02月21日13時11分

    しぐれ

    しぐれ

    j.eanmayさんこんにちは!(^^)! 一本で良かったですよ!(^^)! しかも自分は番傘好きなのでこの光景は惹かれました!(^^)! 番傘の良い写真を撮れて嬉しいです!(^^)!

    2019年02月21日13時25分

    しぐれ

    しぐれ

    ばいあんさんこんにちは(^^ゞ 壁に掛けられた番傘がとても格好良く見えました!(^^)! 番傘がとても好きなのでこの一枚とても気に入ってます!(^^)! モノクロで撮った事によって渋い感じになりました(^^♪

    2019年02月21日13時28分

    しぐれ

    しぐれ

    いずっちさんこんにちは(^^ゞ これで番傘が三本位かかっていたらもしかしたら撮っていなかったかもしれませんが一本だけだったので番傘がとても格好良く見えました!(^^)! 今迄モノクロってあんまり使ってこなかったですがやっぱりモノクロも写真には必要ですね^^

    2019年02月21日13時30分

    しぐれ

    しぐれ

    mac012さんこんにちは(^^ゞ 確かに鬼太郎の世界観も漂っていますね!(^^)! 唐傘おばけという妖怪も確か居たような気がします!(^^)! 自分の小さい頃はもう番傘は馴染みはありませんでしたがこの風情ある傘は今の自分にとっては大切なアイテムの一つです!(^^)! この世から消えてほしくないアイテムでもあります(^^ゞ

    2019年02月21日13時33分

    mc.y.k

    mc.y.k

    しぐれ様 私もパッと拝見したときに、ゲゲゲの番傘妖怪からかさ小僧を思い浮かべてしまいました^_^; 鬼太郎がさしている番傘は妖怪ではなく普通の番傘だったと話題になったこともありました。 柄が切り出しの竹というのも風情がありますね。

    2019年02月21日14時09分

    しぐれ

    しぐれ

    mc.y.kさんこんにちは!(^^)! やっぱりモノクロというのも妖怪を連想させるのに影響しているかおも(笑) 自分はずっと唐傘小僧が鬼太郎の傘だと思っていました!(^^)! 番傘はたまに使っていますが傘に当たる雨の音も風情があって良いですよ!(^^)!

    2019年02月21日14時32分

    miyamasampo

    miyamasampo

    モノクロームが一層郷愁を誘いますね。 幼い頃に使った記憶が蘇ります。

    2019年02月21日18時21分

    しぐれ

    しぐれ

    miyamasampoさんこんばんは(^^ゞ このエリアは昭和初期のエリアなのできっとモノクロの方が雰囲気に合いそうだなと思いましてこのエリアは殆どモノクロで撮りました!(^^)! 昭和初期の街並みがそのまま建築されていて資料として展示しているって凄い事ですよね! 自分はたまに番傘使っていますよ!(^^)!

    2019年02月21日18時56分

    しぐれ

    しぐれ

    アズミノさんこんばんは(^^ゞ ここのエリアのテーマは昭和初期なのでやっぱりモノクロの方が良いかなって思って!(^^)! 番傘持っているんですね(≧◇≦) 是非使って見てください(^^ 傘に当たる雨の音が風流ですよ!(^^)!

    2019年02月21日20時54分

    あひる丸

    あひる丸

    こんばんは!モノクロの良さが味わえる被写体ですね(^^♪ 着物を着たら番傘さして歩きたいです~♪

    2019年02月21日20時58分

    しぐれ

    しぐれ

    あひる丸さんこんばんは(^^ゞ 確かに古い物だからモノクロにはもってこいの被写体ですよね(^^♪ 是非番傘を実際に使って見てほしいです!(^^)! 傘に当たる雨の音が風流ですよ!(^^)! 大きめの音ですがとても良い音ですよ!(^^)!

    2019年02月21日21時08分

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    ここ最近モノクロが続いていますね。この構図が一番好きですね。私は相変わらずサイクリングしています。

    2019年02月21日21時08分

    しぐれ

    しぐれ

    カメラデカルトさんこんばんは(^^ゞ この江戸東京たてもの園は時代が古いのでモノクロの方が雰囲気が出るかなって思いまして結構モノクロを多用しました!(^^)! 自分もこの構図結構気に入ってます!(^^)! 最近マウンテンバイク型の電動アシストが出てて一回の充電で100キロ走れるとニュースでやっていましたがカメラデカルトさんはこの倍走っているんだろうなと想像していました 最近は寒暖差があるので体調に気をつけてサイクリング楽しんでください(^^ゞ

    2019年02月21日21時25分

    ninja2005y

    ninja2005y

    単純明快住バラいい作品ですね。 縦長な被写体に 縦画面を持ってくれば ふつうならどことなく ノッペリとした写り方になり 間延びしたような感じになってしまうのですが この写真は違う どこかキリッっとしてて そういったところが素晴らしい作品になっていると思います。

    2019年02月21日21時45分

    しぐれ

    しぐれ

    ninja2005yさんこんばんは(^^ゞ ninja2005yさんの格好いい写真に少し近づけた気がします!(^^)! 普段から少しでも近づく事が出来るよう練習していて良かったです!(^^)! 少し練習の成果が出たみたいです!(^^)! 放射フレーミングという構図がありますがあれは真ん中に被写体を持ってきて放射状に広げるものですが今回はいうならば横放射フレーミングというべきでしょうか!(^^)! 被写体を中心からズラして撮ってみました!(^^)!

    2019年02月21日22時48分

    カメラデカルト

    カメラデカルト

    ご心配ありがとうございます。寒暖差・・・強くなったというか、順応性は抜群の体になった気がします。今日は風が強い中、ちょっと外に出る仕事がありましたが、おばちゃんが電動アシストの自転車で向かい風の中、すいすい走っていきました。でも、歩道を乗っていたので、危ないな。と思いましたよ。花の季節になってきたので、じっくりカメラを構える時間も作りたいと思います。3月は軽井沢を目指したいと思います。

    2019年02月21日23時50分

    らむりん

    らむりん

    壁の質感と傘の質感が、すごく感じられます(*^^*) モノクロがとても似合っていますね♡

    2019年02月22日06時18分

    kapakame

    kapakame

    渋いの一言です(^^) 日常の和とはこういう感じなのかも しれません

    2019年02月22日09時23分

    Usericon_default_small

    NONPHOTO

    ほどよく渋くて良いですね♪ ひとつ目・・はありませんね(^^)ゞ

    2019年02月22日12時34分

    きのまる工房

    きのまる工房

    妖気を感じますね。 一本足の傘オバケって発想が生まれるのも納得ですね(^^;)

    2019年02月22日19時34分

    しぐれ

    しぐれ

    カメラデカルトさんこんばんは(^^ゞ 軽井沢ですか!(^^)! 頑張ってください(^^ゞ これからの時期空気が気持ち良さそうですね!(^^)!

    2019年02月22日21時54分

    しぐれ

    しぐれ

    らむりんさんこんばんは(^^ゞ ここのエリアは昭和初期なので殆どはモノクロで楽しみました!(^^)! 番傘好きとしては見逃せない光景だったので!(^^)! 自分の中では良い角度で傘を切り取る事が出来ました(^^)v モノクロのHDR処理に嵌っています!(^^)!

    2019年02月22日21時58分

    しぐれ

    しぐれ

    kapakameさんこんばんは(^^ゞ モノクロで撮って正解でした!(^^)! 雰囲気を出すことが出来て良かったです!(^^)! 番傘を上から掛けるというスタイルがめっちゃ気に入りました!(^^)!

    2019年02月22日22時00分

    しぐれ

    しぐれ

    NONPHOTOさんこんばんは(^^ゞ きっと昼間は傘の中に目があるんですよ(笑) 夜になると目が開くのだと思います(笑) でも番傘を上から掛けるというセンスがとても格好良かったです!(^^)!

    2019年02月22日22時05分

    しぐれ

    しぐれ

    moppyさんこんばんは(^^ゞ 確かにこういう光景から傘おばけといものが生まれるというのも解りますね!(^^)! 上から掛けられていると何か生きている様にも見えますね!(^^)!

    2019年02月22日22時07分

    虹橋☆

    虹橋☆

    傘おばけじゃないぞ      ┃    r-(゚д゚)-、   / / | ヽ \  "⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙      ┃      ┃ カラカサだぞゴルァ!    ⊆⊇   / | \  / / ◎ヽ \ / /(゚Д゚)ヾ \ ⌒⌒⌒| |⌒⌒⌒    | |    (、イ    ||    / ヽ    OYooo。    〓〓〓

    2019年02月23日09時12分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 掛け軸みたいな感じが いいですね! 夜になると目玉が出てきて なが~い舌がベロ~ンって(^.^)

    2019年02月23日16時56分

    しぐれ

    しぐれ

    虹橋☆さんこんばんは(^^ゞ 確かに傘おばけではありませんねm(__)m 今回も傑作絵文字に感動いたしました('◇')ゞ

    2019年02月23日23時12分

    しぐれ

    しぐれ

    hatapooonさんこんばんは(^^ゞ 一本だけ掛けられた番傘に妙に心惹かれまして!(^^)! ここ江戸東京たてもの園って確か夜間開放されている時もあるらしいですね!(^^)! 何時か行ってみたいと思ってますので行けたらこの番傘覗いてきますね!(^^)!

    2019年02月23日23時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしぐれさんの作品

    • アニメ風レトロ(2)
    • 日比谷公会堂
    • 夏色に混じる秋色
    • タイムスリップ(2)
    • 深緑と紅葉
    • 日本の暮らし

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP