写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

電燈

電燈

J

    B

    古い建物の天井からぶら下がっていた電燈。 周りの細工に時代を感じました。

    コメント6件

    nari

    nari

    やはりleicaって独特な画を出すんですね! 電灯のスッキリとした描写に、背景の障子部分もスッキリとしたボケ。 見ていてとてもシャープな空気感ですね!

    2010年10月28日11時34分

    Sniper77

    Sniper77

    nariさん、コメントありがとうございます。 LEICAはほんと独特な色ですよね。 同じLEICAでも、X1とM8は又違った色に写ります。 この後、もっとキレイにと思って2,3枚撮ったのですが、 サッと撮った最初の写真が一番まともでした(笑

    2010年10月28日12時49分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    こういうシャープで優しい輪郭としっくりと来る立体感はズミクロンならではですよね。レンズ違ってたらごめんなさい。 空気感がいいですねぇ~

    2011年10月17日21時11分

    Sniper77

    Sniper77

    coba★さん、こんばんは。 これは10月23日の撮影ですから、 レンズはSummaron L35mmのF3.5だと思います。 本体を買ったらこのレンズしかが買えなかったのです(笑) 確か3万5千円くらいのレンズです。 しばらくはこのレンズ一本で撮ってました。 M8は10月18日に購入していますので、 この日はM8で初めて撮影に出掛けた日です。 そして、普通は立体感はボケ具合で、 表現する事が多いと思うのですが、 Smmicronは開放F値が大きいので、 諧調で表現するタイプのレンズかなと思います。 凛と張ったような空気を感じて頂けたのら嬉しいです。

    2011年10月17日23時01分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    あら、ズマロン・・・。ライカビギナーがまず最初に買うレンズですよね。僕もMマウントボディ持ってないのにその価格ゆえについ買ってしまいそうになるレンズです。あ、あとエルマーもそうです。どちらにせよ素敵な描写です^^

    2011年10月19日21時27分

    Sniper77

    Sniper77

    ズマロン、値段の安い割りに、 開放値が暗い事を除けばすごく良く写るレンズだと思います。 とは言えかなり古いレンズですので、 当たり外れもあるらしいですけどね。 そして50mmならエルマーですね。 エルマーも使ってみたいレンズですね。 M8計画♪ 進んでますか?

    2011年10月24日11時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • Electrical switch #2
    • 降り注ぐ雪
    • Electric lamp
    • ガラスの中に・・・
    • 窓辺のおもてなし。
    • 青いベンチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP