yumetaro
ファン登録
J
B
まるで 遠い日のように smc PENTAX 135mm F2.5
Noëlさん ありがとうございます。 >秋冬はyumeさんのものだなって思いました わ、うれしいです。その言葉に恥ずかしくないよう頑張らねば(笑) 夏より冬の方が好きなんですよね。 珈琲が美味しい季節だし、生き物が息をひそめて耐えている感じが 美しいなと思うんですよね。 ネクラなんでしょうか(笑) 嬉しいコメントありがとうございます。
2010年10月30日01時07分
BWV988さん ありがとうございます。 はい、まったく派手さのない絵ですね。 自分でもこういう地味な絵が好きなんですよね。 なので、目に止めていただいて、うれしいです。
2010年10月30日01時09分
山葵田さん ありがとうございます。 >自分には絶対に出せない色なので憧れますね 色彩は、個人の癖がでますよね。 山葵田さんも、独自のカラーをお持ちですから、 お互い様ですね(笑) 嬉しいコメントありがとうございます。
2010年10月30日01時14分
こばぞうさん ありがとうございます。 ここは長崎のハウステンボスです。オランダの町並みが 再現されているので、とても雰囲気のある建物が並んでいます。 それがうまく枯葉を引き立ててくれたようですね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2010年10月30日01時16分
nagomi 77さん ありがとうございます。 この日は曇りで、光がとても優しかったのです。 それが良い感じの影を作ってくれました。 お洒落ですか? うれしいです~。
2010年10月30日01時18分
hako**さん ありがとうございます。 ピントのあった部分も見ていただけたようで(笑) 本当に、ピントと暈けは支え合う関係ですね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2010年10月30日01時18分
hesseさん 調べましたが、枯葉という言葉は、dead leafというらしくて あまりイメージが良くないです。 いわゆる『枯葉』はautmn leavesですが、これは「紅葉」なんですね。 これを『枯葉』と訳した人はセンスがありますね~。 嬉しいコメントありがとうございます。
2010年10月30日01時24分
Noël
秋ですね。 秋カラーの写真拝見して、秋冬はyumeさんのものだなって思いました。 寂れたような、枯れた雰囲気表現するの上手いですね。 味のある茶色が素敵です。
2010年10月27日01時19分