写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アリギエーリ アリギエーリ ファン登録

Behind the shrine

Behind the shrine

J

    B

    コメント9件

    tu na ko

    tu na ko

    これは凄い光景・・・°ω°

    2019年02月15日08時26分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    平面では左下から右上の奥へ 立体面では高層ビルが伸び 神社がどんと鎮座する 素晴らしいですね。

    2019年02月15日09時34分

    ち太郎

    ち太郎

    再開発の恐ろしい面を良く写し出していますね。 神谷町を撮り歩きましたが、ここも凄い事になっているようです。

    2019年02月15日09時34分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    Ruiさん 絵柄的に再開発地域に見えますよね。でも、そういうわけではなくて、 ここは江戸の初めからある「佃」という町で(佃煮の発祥の地です)、 本来は右奥の隅田川から水を引いている堀なんです。 どういう理由かわかりませんが、今は水が抜かれていて、 なんとも剥き出し感あふれる景色になっていました。

    2019年02月15日10時22分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    hanaさん 再開発に見えますが、たぶんそういうことではないんだろうと思います。 向こうに見える高層ビルは、隅田川を隔てた対岸に建つビルです。 (数作前のhttps://photohito.com/photo/8427255/に写っているビルです) この一帯は江戸初期からの町並みとタワーマンションが併存していて、 タイムスリップ感を味わえる貴重なエリアです(^^)

    2019年02月15日10時27分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    tunakoさん ふだん水があるときは、おじさんと少年が並んで釣り糸を垂らしたりして、 牧歌的な光景が見られるのですが、水がなく、重機が入ると とたんに印象が変わりますよね。 何のための水抜きなのか、今度調べておきます(^^)

    2019年02月15日12時24分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    ジョニーさん ありがとうございます! いろいろな意味で「対比」がおもしろい画になると思って、 買物の途中で足を止めて1枚撮ってみました(^^)

    2019年02月15日12時25分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    ち太郎さん また水が引かれたら印象が大きく変わるので、 いい画が撮れそうな機会にめぐりあえたらアップしますね(^^) 神谷町の再開発は凄いですよね~。 桜田通り沿いのビルに時たま行く用事がありますが、 あの通りはまさに「普請中」ですね(^^)

    2019年02月15日13時31分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    koharu@さん そうなんですよ、水が引いて重機が入ったとたんに凄みのある光景に変わりました。 このお社は家康が江戸に入るときに連れてきた大阪出身の漁民たちが建てたもので、 江戸城の方を向いているんです。今でも子孫たちは隅田川でとれたシーズン最初の白魚を 徳川宗家に献上しているそうです。江戸と時空を超えてつながっている地域です(^^)

    2019年02月15日14時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアリギエーリさんの作品

    • On the platform
    • Hurrying in a light rain
    • On the platform
    • Selfie
    • Tunnel
    • She is not mannequin.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP