写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chigiumi chigiumi ファン登録

初午や 願いを込めし しるし杉

初午や 願いを込めし しるし杉

J

    B

    初午の日の伏見稲荷お山巡りです。 祭神が711年2月の初午の日に稲荷山に鎮座したとされます。 この日に参拝すると、福を授かるといわれています。 稲荷山の杉の小枝に小さな福面を添えています。 まさしく、初午の日参拝の「しるし」ですね。 それにしても人出多かったです。

    コメント2件

    いずっち

    いずっち

    みなさんがそれぞれの願いを託して参拝されるのですね。 しるし杉。これを各家庭に持ち帰るんですね。やはりこの日限りなんでしょうか。 chigiumiさんは、お山めぐりされたんですか。 こういう風習って大切やなぁって思います(*^^*)

    2019年02月06日14時40分

    chigiumi

    chigiumi

    しるしの杉は、初午当日のみの授与です。 全国から信者の方々、10万人が求めに来られるそうです。 お山巡りしましたが、お正月並み、それ以上の方が登ってられましたよ。 大昔は、しるしの杉を作るのに、お山の杉が減ったと言われていたそうです。 値打ちものなんですね!

    2019年02月06日15時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchigiumiさんの作品

    • ハナニラや ウォーク草むら そっと咲き
    • どっち行こ 右も左も 奥之院
    • お目出度し 白寒菊に 赤南天
    • 山巡る 鳥居のすき間 鳥居見る
    • 鮮やかや エントランスは 夏の花
    • 厳かや 薬力の瀧 音高し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP