カイヤン二世
ファン登録
J
B
先日、自宅で撮ったもののフラットを撮ったところ、1枚おきに明るさが違ってたので不思議に思っていたのですが、ELパネルのハンダが片方外れていました。再びハンダ付けをして使えるようになりました。 金曜日の夜に八塔寺で撮影したバラ星雲です。
EL板ってそこそこいい値段がするのに配線取れますよね?わたしのは二台とも配線が外れかけてます。(ちょっと押してやるとつくので、一台はだましだまし使っています。もう一台は機械内部をあけてハンダつけなおしました)あと、あの機械の部分だけで売ってくれればいいんですが、定格の規格がわからないので買いなおせないというのも不満点です。 それはそうと、こちらも素晴らしい星像でいずれ万一ニュートン買ったら教えていただきたいと思います。気になるのは色ですが、LRで例えば青の彩度を上げたり、高輝度部の彩度をBに振ったりしてないでしょうか?もし違ったら申し訳ないんですが、もしそうだとすると、あまり恣意的なことはしないほうが良いかも?とも感じました。
2019年02月04日22時01分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 色なんですが、特に特定の色を弄っているわけではないのです。 SI7でコンポジットしてレベル調整したものをSIでトーンカーブを使って強調するとこの色になりました。むしろ普通の赤に変えたいと思い、多少色味を弄りましたが…。
2019年02月04日22時14分
こちらも星像も星の色もいいですね。 yoshi-tamさんがおっしゃられているように星雲本体の色味がちょっと気になりましたが、それもRGBのレベル調整で自然な赤に出来ると思いますよ(^^) しかしこの星雲、やはりバラというより頭頂部より右側頭部が欠けている髑髏に見えて仕方がない今日この頃…(笑)
2019年02月05日13時40分
EL板インバーターのリード線断線は皆さんも一度は経験されているようですね。特にシートと接続する細い線は半田が本当に脆いです。線が何かにちょっと引っ掛かって少しテンションが掛かっただけでも剥離してしまいます。なのでインバーターは慎重に扱うようにしています。
2019年02月05日16時24分
婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 光条割れが気になります。同好会の方でハ塔寺でよくご一緒させていただく方の光条がとても鋭く美しく、目に焼き付いています。その方はGS200RCをお使いなので、私も扱いにくいことは承知の上で、またまた笠井さんの鏡筒にしようかと考えているところです。 EL板はウィルキンソンさんの書いておられる「シートと接続する細い線」の部分ですので、しばらくは大丈夫かと思います。
2019年02月05日19時47分
星の玉子さん、ありがとうございます。 色なんですが、意識的にこんなどぎつい色にしたわけではないのです。 トーンカーブで強調し、その都度レベル調整をしているうちにこんなになってしまいした。 また再処理してみます。
2019年02月05日19時49分
ウィルキンソンさん、こんばんは。ありがとうございます。 正におっし箇所のハンダが外れていました。 もっと安心して使えるような仕様にして欲しいものです。
2019年02月05日19時51分
硝子の心さん、こんばんは。ありがとうございます。 そうなんですよ。冬の夜空にはバラが咲いてたり、カモメやクラゲが飛んでたり…。 天体カメラで撮ると賑やかですよ。 ただ私の処理が下手なので美しい花にはならず、毒花のようになってしまっていますが…。^^;
2019年02月06日18時46分
画像ありがとうございますm(__)m 久しぶりのばら星雲大変勉強になりました。 自分の持っていない鏡筒でいつもと違う焦点距離でしたので新鮮味があっていい経験になりました(^^♪ 僕の拙い画像処理を今必死でやっているところですが仕上がった画像とかはどうしましょうか?
2019年02月08日11時41分
星の玉子さん、こんにちは。 私のショボい写真の処理をしていただき恐縮です。 画像は皆さんに話題を提供するということでこちらにアップしていただいても結構ですし、そのままお持ち帰り頂き、どのようにお使いいただいても構いません。 以前もそのようにお願いしましたので…。 アップされる際は手順やパラメーター(Lrで段階フィルターをしてカブリ補正など)等を書いていただけると勉強になりますが、これも可能ならで結構です。
2019年02月08日17時40分
こんばんわ。 了解いたしました(`・ω・´)ゞ 1度処理したものを数時間おいて見たら、どキツイばら星雲になってました( ̄▽ ̄;) 今ジムにきてるのでまた明日以降になりますが、せっかくいい素材を頂いているので僕の精一杯な処理をしてアップさせて頂きますね( * ॑꒳ ॑*) 出来るだけ手順や処理工程を書けるようにしときますね٩( 'ω' )و
2019年02月08日19時38分
カイヤン二世
《撮影データ》 2019年2月2日 0:06~撮影 カメラ:CANON EOS kiss X6i(SEO SP4天体改造機) レンズ:GINJI 150FN(笠井トレーディング ニュートン式反射望遠鏡) 600mm F4 ISO:1600 SS:300秒 ライト 20枚 ダーク 8枚 フラット&フラットダーク 各40枚 RAP2(ダーク&フラット処理) → SI7(コンポジット&レベル調整) → Ps & Lrで調整 + Nik Collection(HDR Efex Pro2)
2019年02月04日19時30分