婆凡
ファン登録
J
B
先日のプレアデス星団の画像に小惑星らしきものが写りこんでいました。 セミラミスの様な感じです。
この並びは小惑星っぽいですね。 しかしRGB合成の手順について、一応確認ですが、LRGBを位置合わせ→RGB合成(この時点でLとカラー画像の二枚の絵が出来ている)→RGBの色が滅茶苦茶なはずだから色合わせと強調→Lの強調→LRGB合成 という感じです。ソフトによって違うのかもしれませんが、私はこういう流れです。 もちろん上記は最低限度のみ書いたので、実際には強調する場面でマスクをどうするとか色々やってますが、やはり位置ずれが気になるので位置合わせをどうされてるのか気になります。
2019年02月04日17時32分
婆凡
セミラミス Semiramis (584) 光度 12.5等 赤経 03h44m51.4s 赤緯 +23゚57'49" (J2000) 赤経 03h45m59.0s 赤緯 +24゚01'18" (視位置) 赤経 03h41m53.2s 赤緯 +23゚48'27" (B1950) 黄経 59゚38'27" 黄緯 +04゚02'50" (平均位置) 黄経 59゚38'19" 黄緯 +04゚02'48" (視位置) 黄経 59゚22'27" 黄緯 +04゚02'42" (J2000) 銀経 166゚17'10" 銀緯 -23゚57'46" 方位 98.711゚ 高度 31.213゚ 時角 04h31m11s (67.794゚) 出 11:26 南中 18:43 没 02:03 地心距離 1.62929 au 測心距離 1.62929 au 日心距離 2.13857 au 太陽離角 107.170゚E 公転周期 3.66年 軌道長半径 2.373875 au 離心率 0.233440
2019年02月04日14時31分