写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

miyamasampo miyamasampo ファン登録

特定外来生物 DSC_6410

特定外来生物 DSC_6410

J

    B

    いつもの公園で。 初見初撮りです。 (トリミング)

    コメント8件

    NAKATSU

    NAKATSU

    悪者扱いですが鳴き声が何種類もあり役者ですよね。 鳥さんには罪はないのですが・・・・、野鳥大図鑑にも掲載されていませんよね。

    2019年02月02日19時16分

    miyamasampo

    miyamasampo

    NAKATSUさん 今晩は。 そうですね。いろいろな鳥の鳴き声を真似るようですね。 今回は聞くことが出来ず残念でした。 人間の都合で連れてこられて挙げ句の果てに厄介者扱いに。 おまけに野鳥図鑑にも掲載されていないなんて・・・ 今のところ在来種への影響は確認されていないらしいですね。 上手く共存出来ればいいですね。 早速のコメント、ありがとうございます。

    2019年02月02日19時36分

    jo6tyn

    jo6tyn

    人間の勝手な都合で連れてこられ,結局飼えなくて放してしまう。 鳥だけでなくアライグマやミドリガメなどもそうですよね。 一番悪いのは人間で彼らは被害者ですが,いるだけで悪者扱いにされる場合があるというのは悲しいことですね。

    2019年02月02日20時37分

    miyamasampo

    miyamasampo

    jo6tynさん 今晩は。 そうですね。鳥だけではないですよね。 それぞれ懸命に生きる命、何とか共存していけることを願うしかないですね。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2019年02月02日21時13分

    よねまる

    よねまる

    可愛らしい顔をしているのに悪者扱いとは気の毒ですよね。 自然は甘くはないと思いますが共存できるといいですよね。

    2019年02月02日21時28分

    annshii46

    annshii46

    春先からいろんな鳥の鳴き声を真似て、ちょっとばかり仰々しく鳴くので悪者扱いされるようです。冬の間あまり見ないのですがどこに行っているのでしょうか。

    2019年02月02日21時36分

    miyamasampo

    miyamasampo

    よねまるさん 今晩は。 特徴のある顔つきですよね。 特に駆除活動は行われてはいないようですが、共存していけるといいなと思います。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2019年02月02日22時10分

    miyamasampo

    miyamasampo

    annshii46さん 今晩は。 今回は鳴き声を聞くことができませんでしたが、大きな声を出すようですね。 一度聞いて見たなと思います。 位藪の中でゴソゴソやっていました。しばらく様子を見ているとちょっとだけ姿を見せてくれました。特徴的な眼からの白線ですぐに分かりました。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2019年02月02日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmiyamasampoさんの作品

    • オオジュリン  DSC_5513
    • まんまるジョビコ  DSC_3570
    • レストラン白花にて  DSC_2059
    • 今日も遊べないよ・・・  DSC_5548
    • 庭に来たメジロ   DSC_5457
    • ツグミ   DSC_8247

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP