- ホーム
- arima-tch(完)
- 写真一覧
- 浮世小路
arima-tch(完)
ファン登録
J
B
J
B
過去の芸能ミニギャラリー もう角座も中座もありゃしませんわ。芸は水もんですさかいに、どんなに昔はええと思ったもんでも、金稼げんようになったとたんにおしまいでんなあ。 今は吉本芸人がきばってはりますけど。今も昔もおんなじ。じきにどうなるかわかったもんやありません。ただ気がかりなんは、あの子らの大阪弁は大阪弁とちゃいまっせ、河内弁ともちゃいます。ごっちゃになってますわ。あれがほんまもんの大阪人と思われるのだけは心外ですわ。
730243さん いつもご覧頂きまして感謝です^^ 私は大阪下町の裕福でもない職人の小倅だったんですが、言葉遣いはうるさく言われましたね。「言葉を聞けば育ちがわかる」という時代だったんですね。 ちなみに私の大阪弁は東京の人から京都弁とよく似ていると言われますが、千日前や船場の商い人の言葉がルーツなのではないかと。
2019年02月01日21時00分
730243
子供のころ「桂米朝」さんの言葉遣いに憧れました。大阪弁、情感豊かで機微に富む単刀直入さのある言葉遣いだと思います。
2019年02月01日16時21分