こなゆきん
ファン登録
J
B
5年前の今日撮ったものです。
長い氷柱、寒いんですね。 昔と言えるほどの秋の終わりに行きました。 丁度電気工事が行われてて、停電してたんですが、 3時頃には終わるはずが、8時にやっと電気が回復する状態。 その間ずっと真っ暗な中で、炬燵の火もなく、お風呂は沸かせないので、わずかな量の湯にろうそくの火で入り、前区域が停電なので、店にも入れず、観光もできずのさんざんな目にあいました。 しかし、その真っ暗なはずの隣の部屋からは楽しそうな笑い声が聞こえて、そこだけ電気が通ってるんではないかと思うほど賑やかでした。 聞くと60年ぶりとかの小学校の同窓会とか言ってました。 中には怒ってキャンセルする人もいた中で、娘が、「どんな状況でも楽しめるっていいね。こんなこと、めったにあるものじゃないじゃん。思い出になっていいよね。」と言ったのに衝撃を受けました。そうだよね。笑った方が勝ちよね。
2019年02月01日13時00分
山菜シスターズさん 素敵な旅の思い出を、ありがとうございます。 旅にハプニングはつきものです。 何が起こるか分からないからこそ、それを楽しむ心のゆとりが大切ですよね。 予定は細かく立てずに、いつも行き当たりばったりの私。 大雨で特急が遅延し、乗り換えられなかった時のこと。 目的の小さな駅にまさかの臨時停車。 決して文句を言ったりしてませんからね〜 友人と私は、皆さんの注目の中下車しました。 大昔の話じゃないですよ。 ちなみに、銀山温泉の思い出でもないです(笑)
2019年02月01日21時12分
沖縄の花と海にお目を留めて頂き有難うございます。 こなゆきんさまの多岐に亘るお写真に目を奪われました。 この鄙びたお宿や大きな氷柱にもびっくりしていますが 軒下の絵がまた素敵ですね。月ごとの行事が描かれていて 出来れば12か月の絵を見たい気がきてきました。
2019年02月02日09時13分
michyさん あんなに待ち焦がれた冬だったはずなのに、暖かさを求めているのかもしれません。 沖縄の海とハイビスカス、素敵でした(#^.^#) 銀山温泉は、この冬に行ったきりです。 連れて行ってもらっている時は、自由に写真が撮れないので、いつも欲求不満(;^_^A 美しい鏝絵を、もう一度見に行きたいですね~
2019年02月03日07時52分
おいでやす
でっかいつらら、古風な旅館ですね
2019年02月01日12時47分