blackcat
ファン登録
J
B
陽光が暖かい鎌倉中央公園です。 タイワンリスが何匹も出てきて餌探し。 鎌倉では外来種の害獣扱いですが、市内至る所で見られて観光客には大人気ですね。^^; 農作物の食害、人家近くでは電線をかじり、在来種ニホンリスの生態系は侵され、 樹皮を剥がして山林の生態系も被害続出。いつも我が家の屋根を走り回ってます。 可愛い仕草に、つい微笑んでしまいますが…心中微妙です。^^;
inkpotさん…ありがとうございます。 そうですね、ここまで繁殖してしまうと今後が心配です。 今までの生態系にどの位の規模で影響しているのか、気になりますね。 アライグマもそうですが、見た目に騙されると大変ですね。^^;
2019年01月31日14時38分
よねまるさん…ありがとうございます。 はい、今でも源氏山近辺は必ず見ますね。 というか、鎌倉の谷戸伝い全域に生息してますね。 これからもっと深刻な被害が出そうで気になります。 鶴岡八幡宮では近寄っても逃げません。もう観光客のマスコット扱いですね。ーー;
2019年01月31日14時45分
嫁方のお世話になっているお寺の住職さんがタイワンリスが何でも齧ってしまい 困っていると言っていました。 木から木へ飛び跳ねて可愛いと思っていましたが害獣扱いなんですね^^;
2019年02月01日21時38分
gifunotakaさん…ありがとうございます。 はい、そうなんです。鎌倉ではアライグマやハクビシンと共に害獣指定されてますね。 可愛い仕草を見ていると、ついつい和んでしまいますが…^^;
2019年02月01日23時02分
inkpot
我が家の近くの公園にもいつからかタイワンリスが多く住み着き、木の皮をかじって木を枯らしてしまったりする被害が出ています。繁殖力が強いので生息域がどんどん広がっているようで、今後が心配です
2019年01月31日13時43分