ちーぼー
ファン登録
J
B
ロボットを組み立てて、パソコンでロボットの動きをプログラミング、ロボットが思い通りに動いてミッション完了! その笑顔は、大きな心の成長のひとつ(*^_^*) 失敗しても、その試行錯誤した時間は無駄にならない。 私も、見習わないといけないな… まずは、ロボットをいかにしたら脱記録写真に出来るか( ̄▽ ̄;)
夜明けの口笛吹き様 こういったものは、子どもより大人の方が楽しんじゃいますよね( ^ω^ ) さすがに高すぎて買えないので、プログラミングスクールで楽しんでもらってます( ̄∀ ̄)
2019年01月28日21時35分
真理様 一般的なLEGOブロックではなく、プログラミング用のレゴマインドストームEV3というものです^ ^ パソコン上で、ロボットの動きを組み立てて、ロボットに覚えさせて動かします^ ^ これは、レンガの上にあるブロックをスタート地点に持ち帰るプログラミングで、おにーちゃんはブロックを持ち帰った後に、オリジナルで音楽が流れるプログラミングをして先生方を驚かせていました^ ^
2019年01月28日21時40分
夜明けの口笛吹き
ぼくも子供用に似たようなの買ったんですが、もっぱら自分が遊んでました。 がりがりソースコード書かなくてもビジュアル的にコードが組めるので、時代が変わったなーと思いました(笑)
2019年01月28日20時33分