ぷちよん
ファン登録
J
B
近づけませんでした~(^0^;) 見に来ていただきありがとうございます。m(__)m
Chikakoさん コメントいただきありがとうございます!m(_ _)mヽ(*^^*)ノ そうです!そうです!(^^) 1人で撮っている者からしたらなかなか近づきづらく、思うように撮れませんでした〜 決して、それが悪いわけではないですよ(笑) お話をされているのを、耳をダンボにして聞いていると結構勉強になることを言っておられ!ふむふむと( ̄▽ ̄)ニヤリッ しておりました〜 とても嬉しいコメントありがとうございました!o(_ _)o ペコリヽ(*´∀`)ノ
2019年01月27日16時58分
キュリー主人さん コメントいただきありがとうございます!m(_ _)mヽ(*´∀`)ノ そうですね〜 私も同じようなものです〜 でも、私は大勢で撮るのは苦手かもしれないので微妙です( ̄▽ ̄;) とても嬉しいコメントありがとうございました!!o(_ _)o ペコリヽ(*^^*)ノ
2019年01月28日08時21分
watasenさん コメントいただきありがとうございます!m(_ _)m(ง •̀_•́)ง その通りですね! ちなみに、匍匐前進の匍匐が葡萄に見えるのは私だけ、、、、( ̄▽ ̄;) とても嬉しいコメントありがとうございました!o(_ _)o ペコリヽ(*^^*)ノ
2019年01月29日19時40分
あ〜 ...見えます 見えます。 「ぶどう前進」??? あれっ、字がチィと違う ...( ̄▽ ̄;) watasenさん きっと狙ってますね〜。♪ で、ちょっと気になることがあります .. それは<右にいる三脚を構えて撮影する人>の三脚の位置なのですが、 おもむろに水仙畑の中に入ってしまってますね。 ワタシの場合今では、狭い通路での撮影では、アングルを犠牲にしてでも小さめの三脚しか持ち歩きませんが、昔は大きいタイプしか持ち歩きませんでしたから、同じようなことをしていたと思います。 あるプロからの指摘で、このような狭い通路で三脚をどうしても使わないとならない場合、 「逆三角形で立てると良いです!」と指導を受けました。 自分の股の間に一本を持って来るワケです。 そしてもう一つ ..「三脚を広げすぎないこと」ですね〜。 そうすることによって なるべく周囲にかける迷惑を少なくするのです。
2019年01月31日11時46分
酔水亭さん コメントいただきありがとうございます!m(_ _)mヽ(*^^*)ノ 三脚のお話し勉強になります!! 確かに私もやっていたかも知れません!! 最近は、ほとんど三脚を使用しないので使用する時は注意します(^_^;) とても勉強になり嬉しいコメントありがとうございました!!o(_ _)o ペコリヽ(*´∀`)ノ
2019年01月31日14時07分
Chikako
よくある光景ですね/(^o^)\
2019年01月27日12時21分