Trevor
ファン登録
J
B
ちょっとみ、栗まんじゅうに見えないかな?
おおねここねこさん、ありがとうございます 赤いキノコやアーモンドパンみたいなきのこが沢山生えていました 城跡の展望への道という階段脇なんですが朽木はあったかな? 松茸豊作ですよ~ 山本不動は入山料2000円ですが、今年は10本以上取れるようです おすそ分けも回ってきています
2010年10月24日20時04分
ほんとですね! 栗まんじゅうにしか見えなくなりました(笑) ちゃんと松葉の爪楊枝まで添えられてるし^^ で、これは毒ありなんでしょうか? キノコは怖いですね。
2010年10月24日22時08分
saddlemanさん、ありがとうございます 松の葉の楊枝付きです(笑 食べられないキノコでも、見ていると癒されますよね 中には、毒々しいきのこもありますけどね
2010年10月24日22時13分
tetsu678さん、ありがとうございます 結構目立つところで誰も取っていないのですから毒でしょう きのこの知識を蓄えたくても、種類がおおすぎてまるっきり見分けが尽きません きのこのエキスパートの方のお供をしてみたいものです
2010年10月24日22時15分
Trevorさんはじめまして。峠の釜飯と、申します。 写真拝見させてもらいました。 確かに栗饅頭にみえますね。おいしそうに見えます。 しかし罠が仕掛けていそうですね。コワイコワイ おもしろい写真ありがとうございました。
2010年10月25日00時49分
Z.Zさん、ありがとうございます 毒は身をまもるためでしょうね~ 遠くに運んでもらいたいものは、逆においしくなるし(木の実) セイタカアワダチソウも陣地を広げるために毒を出すんですよね
2010年10月25日20時41分
峠の釜飯さん、ありがとうございます 綺麗なものにはトゲが、おいしそうなものには毒が・・ 見かけに騙されないようにしなくちゃね! ネタ的なものが好きなんです(汗 今後ともよろしくです
2010年10月25日20時45分
katopeさん、ありがとうございます 葉っぱの名前はちょっと?です 色づく葉の中にも枯葉がマジっていて なかなか見事な紅葉に出会えません 猛暑の影響が出ているようです
2010年10月25日20時47分
おおねここねこ
きのこですね。見えますよ。 杉苔の中にはえてきたんでしょうか。 下は朽木かなあ? *今年は猛暑できのこ豊作。 当然毒キノコも多いようで間違って取って 売られてたようですが。 松茸も豊作で、値段が半値以下とか。 ほんとかなあ。でも良い香りなんですがね。
2010年10月24日19時11分