写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

パンク

パンク

J

    B

    蛍光灯がつかなくなり、蛍光管を交換してもダメ。 中にあるインバーターを見ると、コンデンサーがパンクしてました >_< 20Wx5の照明、新調するにはちょっと高そうなので修理することに。 コンデンサー1個でも通販で買えるんですね。便利です ^^v 久しぶりに半田ごてを握りました ^^

    コメント22件

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    エジソンみたい^^

    2019年01月24日19時34分

    ラボ

    ラボ

    幸せ貯金様 子供の頃、ラジオのキットを組み立てたりしてたので、半田付け位はできるんですが、回路云々は分かりません >_< エヂソソ、位でしょうか・・・ ^^;;

    2019年01月24日19時43分

    スリーピー

    スリーピー

    コンデンサーはこんな風に壊れるんですか。 危険ですね。 ずっと昔、アマチュア無線をやってましたので懐かしいです。

    2019年01月24日20時50分

    とろっこ

    とろっこ

    わぁ 器用ですね^_^ 我が家の蛍光灯も数年前から点灯しないまま放置してるのがあるんですよ~ 修理、お願いしまーす。

    2019年01月24日20時54分

    ゆず マン

    ゆず マン

    パンパンですね(^^) てかそれをマクロで撮っちゃうとこがイイ!!www

    2019年01月24日21時00分

    まきたろう

    まきたろう

    ラボさんも、半田コテ使われるんですね(°▽°) もしや、秋月で買われましたか? 半田コテ=エンジニア( ̄^ ̄)ゞ 今では、1年に2回程度しか使わなくなりました。。。

    2019年01月24日21時11分

    ラボ

    ラボ

    スリーピー様 実際にパンクしたものを見るのは初めてです。 そうなんですか、私も中学生の頃アマチュア無線やってました ^^v エレキーを自作したものの、回り込んで使えなくて・・・(笑)

    2019年01月24日21時26分

    ラボ

    ラボ

    とろっこ様 修理代、新品を買うより高く付きますよ(笑) こんな弄り方すると、万一火が出ても自己責任になりますので・・・

    2019年01月24日21時26分

    ラボ

    ラボ

    ゆず マン様 ビニールのカバー?が破れちゃう程膨らんでました ^^ 周りには電解液?が飛び散った跡が・・・ おけげで、一目で分かっちゃいました ^^

    2019年01月24日21時26分

    mint55

    mint55

    すごい~(^^)/ エンジニアなんですね~~♪ てっきりラボで何やら研究してるのかと・・(笑)

    2019年01月24日21時26分

    ラボ

    ラボ

    まきたろう様 十数年前でしょうか、同じように何かを修理した時に買った半田ごてです。 こっち方面は子供の頃以来で、オトナになってからは、ソフトウエアのエンジニアでした。 もうすっかり忘れちゃってますが ^^;;

    2019年01月24日21時27分

    ラボ

    ラボ

    mint55様 エソヂニア・・・位です ^^;; 私のラボでは、怪しい研究をしていますので、内容は国家機密です ^^;;

    2019年01月24日21時30分

    まきたろう

    まきたろう

    私の子供の頃の夢は、プログラマーでした! PC88、X1、で遊んでいました。 ラボさん凄い( ̄^ ̄)ゞ

    2019年01月24日21時50分

    yosshy99837

    yosshy99837

    LEDに変えたほうが。。。 いや、あれも、コンデンサーやられやすいなぁ。。(^^)

    2019年01月24日22時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさんなかなか器用ですね! 私も以前、ワカサギ釣りに嵌りまくってた時 自作電動リールを作るのに半田ごて使ってました。 アジアカップのベトナム戦始まりましたね! 余裕かなと思ってたら、なかなか手強そうな相手です(>_<)

    2019年01月24日22時11分

    ラボ

    ラボ

    まきたろう様 そうなんですか。 私は何となく就職した先で、通信機器の開発をやってたもので・・・ 組み込み向けの高級言語ってまだ普及してなくて、アセンブラをシコシコ書いてました。 凄かったのが、デバッグはCPUのエミュレーターを使ってやってました。 これが色々と大変で苦労しました・・・ ちょっと懐かしいです ^^

    2019年01月24日23時02分

    ラボ

    ラボ

    yosshy99837様 電気屋さんに行っても、蛍光灯の照明器具ってもう売ってないんですよね。 LED全盛ですね ^^ 出始めは寿命が長いってのを売りにしてたみたいですが、ちょっと胡散臭い・・・ ^^;;

    2019年01月24日23時02分

    ラボ

    ラボ

    nikkouiwana様 電動リールを自作ですか。 半田ごて云々よりも、メカの部分が大変そうですね。 ベトナムもなかなかやりますね・・・ 上から目線の解説がうっとおしいです -_- VARが無ければ1点入ったのに・・・ ^^;;

    2019年01月24日23時02分

    天翔

    天翔

    すぐに買い替える時代に修理するとは大したもんですね** 私も少しくらいの修理なら自分でする方です。今日は昨日のお通夜に つづいて葬儀でしたので疲れましたね。

    2019年01月25日17時46分

    ラボ

    ラボ

    希望の光様 単にお金がないから修理しただけです ^^;; コンデンサー1個約500円でした。 ちょっと高いですが・・・

    2019年01月25日19時35分

    Usericon_default_small

    ミーくんねこ

    コンデンサが破裂する位なので、機械的設計ミスかコンデンサの不良品もしくは経年劣化のどれかですね。私も昔の杵柄で今でもたまに半田ごてを使って電気工作やデジカメ修理を行ったりしますのでよくわかります…。

    2019年01月31日23時14分

    ラボ

    ラボ

    ミーくんねこ様 もう20年以上使ってるので、仕方ないです ^^;; ケースに入れてあるので、実装の制約があって、入るものを探すのにちょっと苦労しました。 当時と製品の需要?も変わってるのでしょうね、少し耐圧の高いものしかありませんでした >_< でも、コンデンサーを替えたら、ちゃんと動作しましたので、一安心です ^^v

    2019年02月01日19時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたラボさんの作品

    • 反射…
    • 万事休す
    • 孫の手
    • まいど
    • 相棒の入院
    • メタルスライムが現れた

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP