ウィルキンソン
ファン登録
J
B
①ステラナビゲーター9とAPTを同時にASCOM接続できない ②うちの現状ではAPTと連携できる星図ソフトはCartes du Ciel
せっかくZWOのASIカメラもサポートしているので次回はASI224MCで撮影してみようかな?と思いました。それにしてもHD800にガイド鏡を取り付けるアリミゾ台座がまだ来ません。本当に1月末なんですね。
2019年01月24日13時38分
ウィルキンソン
③Cartes du Cielは起動させた段階では前回終了時に表示させていた時間帯の星図が表示される。 ステラナビゲーターは起動させるとその時点の星図が表示される。そのつもりで昨晩は昨年12月某日の星図を見てカペラの近くにあるはずの46Pを一生懸命導入しようとしていた(笑) ④ディザガイドはディザリング後の待機時間が終了した時点で「finished」のコールがあり次フレーム撮影のシャッターが開くのがコールよりも若干先なので焦った。 ➄時々「Astro・・・finished」というコールがあるが何が終了したのか不明。 ⑥自動導入はステラナビゲーターのように天頂に設定したり望遠鏡が子午線より東側か西側か入力したりしなくても とりあえず見えている星で同期させれば大丈夫そうなので楽。
2019年01月24日13時29分