写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

冬の蓮華岳

冬の蓮華岳

J

    B

    長野県大町市の田園地帯を散策中に撮影した一枚です。撮影した地点から ですとタムキューで丁度良い具合に撮れることは過去に実証済みですので 今回も撮影してみました。

    コメント3件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    清kesa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蓮華岳は北アルプスの中では低い方ですが、それでも軽く2000メートルはございます ので、下界と天候が全然違うんですよね。山頂付近だけ雪が降ってるのを見ることも あったりします。 撮影ポイントまでは全部徒歩ですね^^; 車だと楽勝なんですが、 細かい所まで見ていきたかったのと、脇道は全然除雪してなかったのを知っておりま したので徒歩としました。毎日結構歩き回り、筋肉痛になりました^^;

    2019年01月22日13時44分

    硝子の心

    硝子の心

    清kesa様の言う通り、勉強になる写真でした 何気ないんですけど、清々しいな 何が こちらと違うだろう 違う色の配色の山を避けてる自分がいました 針葉樹が 絵にならないと ありがとうございましたm(._.)m

    2019年01月22日14時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    硝子の心様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何度目かの遠征で気付いたのですが、樹木が生えるギリギリの高度、森林限界が山頂部分に ありまして、そこだけ丸坊主で雪が春まで残ってることが多いんですよね。そういうのを生 で見てますと、地球の気候とかの飛躍した妄想を抱いてしまいがちになったりします^^; 北の大地と信州では気候も違いましょうし、画になるかも見てみないと何とも言えませんで すが、上の森林限界のような知識がありますとまた違った景色が見えてくるものなのだとい うのはございますね^^

    2019年01月22日14時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 雨あがる1
    • 里山は深山幽谷4
    • 日本最古の電車
    • 八月の雨上がり
    • 龍安寺方丈の襖絵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP