mac012
ファン登録
J
B
ひょんなことで立ち寄ったお寺でしたが鳥居や鐘つき堂の形が普通ではなかった。。このお寺へお参りに来ていた方の話ではこの寺は以前からアジアからの修行僧を受け入れていて最近ではベトナ人実習生の集会所のようになっているとのことでした。
ちょっと楽しそう。 自力でこういう建物を建てたとなれば、興味深いのは住職ですね。 あるいは、東南アジアとの繫がりがあって、その国から寄進されたとか。 想像はふくらみます。 聞けば分かることなのでしょうがね。
2019年01月21日22時43分
yoshi.sさん ベトナムの仏教寺院とのつながりはあるようです。ここを訪れたのは初めてでしたが日本式のお寺にこのような形のものがあったのはちょっと驚きでした。
2019年01月21日23時14分
よねまる
なるほどねぇ。とても変わった形の鳥居、そして鐘つき堂ですね。
2019年01月21日22時08分