写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

一息 一息 ファン登録

橋杭岩

橋杭岩

J

    B

    観光ガイドブックによりますと、 国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップが行われ、多くの観光客やカメラマンが訪れます

    コメント10件

    くまたん

    くまたん

    不思議な形状の岩と青空、更に澄み切った青空と雲! 美しい場所ですね!

    2019年01月19日22時12分

    天翔

    天翔

    自然が作り出す美ですね~** 和歌山といいますと太平洋側になるかと思いますが新潟は日本海に 面してますので冬の荒波で所々こうゆう場所があります。どっち側でも 荒波でこうゆう美が作り出されるんですね^^

    2019年01月19日22時43分

    真 尋

    真 尋

    自然の造形美、青空が気持ちいい〜♪

    2019年01月19日23時46分

    nots

    nots

    大空のダイナミックさを感じます。 上空の刷毛で引いたような雲も印象的ですね。 ここもカメラに興味のない時に訪問したことがありますが、 今度はカメラを持って訪ねてみたい場所です。

    2019年01月20日09時03分

    501

    501

    奇岩と広く切り撮った空の対比が良いですね(^o^)

    2019年01月20日09時54分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    干潮の時だったのですね。  この後は熊野でしょうか・・

    2019年01月20日12時36分

    ET1361

    ET1361

    これは爽快な光景です、奇妙な岩群が印象的、この光景を見ることが出来ただけでも南紀を訪れた甲斐がありすネ。

    2019年01月20日16時45分

    おにころん

    おにころん

    いつか見たいと思ってます。11月にライトアップですか。

    2019年01月20日20時30分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    奇岩が並ぶ海岸、、自然が創り出した面白い風景ですね〜〜! 青空が気持ち良い!

    2019年01月21日00時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    自然がつくりだ美しさの多様性に改めて感心させられる光景です。 ワイドなアスペクト比が良く似合う作品ですね~

    2019年01月21日14時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された一息さんの作品

    • 滝の流れる響きに耳を澄まして
    • 桜花が降り注ぐかのように
    • 涼を探しに
    • カエデを愛でて
    • 夏の空
    • 秋の煌めき

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP