写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

裕 369 裕 369 ファン登録

恋愛パワースポット

恋愛パワースポット

J

    B

    開口神社の境内に若い女性の人気スポットがあると探して 情熱の歌人碑がそうで熱い恋に憧れて訪れるそうです 後ろにはおみくじが結ばれています。

    コメント10件

    Usericon_default_small

    二木

    顔が(゚Д゚)・・・・・怖いっすけど!!

    2019年01月19日21時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    与謝野晶子は堺の生まれ育ちなのですね。 碑の歌は、若い女性たちへのエールですね。

    2019年01月19日23時04分

    裕 369

    裕 369

    二木さん おはようございます 表情が硬く写真とは違う感じしました コメントお気に入り有難うございます。

    2019年01月20日10時48分

    裕 369

    裕 369

    yoshi.sさん おはようございます 堺市出身の女流歌人で情熱の・・・とかで 近くに出身高校もあるので若い人には人気あるようです コメントお気に入り有難うございます。

    2019年01月20日10時54分

     おいでやす

    おいでやす

    情熱なスポット、歌碑の意味がチョット❓

    2019年01月20日13時07分

    裕 369

    裕 369

    麿(まろ)さん  こんばんは 後輩の乙女達に残した恋愛の応援歌だそうですよ コメントお気に入り有難うございます。

    2019年01月20日19時42分

    maruko555

    maruko555

    晶子の生き方に共感される方に人気があるのでしょうね。 情熱の詩人ですものね。ご自身の生き方もそのようでしたそうですし。 お顔はお笑いになった写真はなかったです。きっときりっとした方だったのでしょうね。

    2019年01月20日20時20分

    裕 369

    裕 369

    maruko555さん こんにちは 時代的には進歩的な女流歌人で生きざまに共感できるのでしょうか コメントお気に入り有難うございます。

    2019年01月21日11時03分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    歌の意は、「少女たちよ、開口神社のお神木の樟の大木の若い枝が伸びて行くように、生き生きと成長しなさい」というものです。 晶子は短歌よりも「君死にたまふことなかれ」の詩に感動しました。 また彼女の現代語訳『源氏物語』はとても読みやすかったのをよく覚えています。

    2019年01月22日13時54分

    裕 369

    裕 369

    企迷羅鼠(kimera)さん こんにちは 歌の意ありがとうございます地元ですが無学で恥ずかしいです コメントお気に入り有難うございます。

    2019年01月23日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された裕 369さんの作品

    • 冬の光
    • 光の神々
    • 秋彩の詩
    • 光と風の夢
    • 紅葉グラデーション
    • 新年に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP