写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マスター マスター ファン登録

業。

業。

J

    B

    昨日、たこ焼き器でアンチョビ焼いたらウケました(*^▽^*)

    コメント7件

    きょんキョン

    きょんキョン

    最近 たこ焼にはまってます(*^-^*) 今度、アンチョビ入れてみます(^-^)v

    2019年01月15日22時12分

    ゆえっち

    ゆえっち

    大阪出身の友人宅でたこ焼きパーティーをしたことがあります。 これ結構難しいですよね。 不器用な私は綺麗に丸くすることが出来ませんでした。

    2019年01月15日22時18分

    マスター

    マスター

    きょんキョンさん 毎度(#^^#) アンチョビ入れるも良いですがアンチョビを焼くのですよ(^^ゞ 因みにジャスコにアンチョビの素が売ってました(^_-)-☆ 美味しかったですよ! オリーブオイルは別売です(^◇^)

    2019年01月15日22時44分

    マスター

    マスター

    ゆえっちさん 毎度(#^^#) あはははは(^◇^) 僕も長野の知人宅で焼いたらはてさてで・・・(;^ω^)(笑) 焼けてから櫛で回すが正解でしょうね(^^ゞ 唯、たこパのパフォーマンス力は素晴らしく、具材を変えてやロシアンルーレット的な要素でやれば絶対ウケる事間違い無しですよ(^_-)-☆

    2019年01月15日22時48分

    マスター

    マスター

    「くじら」さん 毎度(#^^#) たこ焼き器はネットで1300円位で売ってますから400円位でたこ焼き粉も買いはって家で作るのが良いと思いますよ(*^▽^*) 後、350円位でプラスチック製のピックもお勧めです(^_-)-☆ 詰まる所、2000円位で出来、器用さと凝り性な「くじら」さんなら時期に極めはるかと(#^^#) ソースは広島のおたふくと大阪のイカリと有りますが、更に極めるならソース無しで生地にナンプラーや出汁を練りこんで會津屋風も面白いかと・・・(^^ゞ 後、それを出し汁にぶっ込んで明石焼き風にするも面白いですがね(*^▽^*) 関東で探すより「くじら」さんなら自分でやりはった方が絶対美味いですって(*^。^*) も、有りますがたこ焼き器でアンチョビをも作れるのですよ(^^ゞ 一つ助言するならたこ焼きの水はペットボトルの天然水をご使用下さい(^_-)-☆

    2019年01月16日23時09分

    光画部R

    光画部R

    最近では、家で焼いてませんね〜、 一応、3つぐらいは、焼き器は有りますね。( ^ω^ )

    2019年01月17日07時10分

    マスター

    マスター

    光画部Rさん 毎度(#^^#) たこ焼きの穴を利用してアンチョビ焼けますよ(^_-)-☆ たこパ出来ますやん\(^o^)/

    2019年01月17日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマスターさんの作品

    • 大阪湾を臨む。
    • 大阪の誇り。
    • 波間の煌き。
    • ザイル降下。
    • 何年ぶりか。
    • 彩の山門。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP