- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- ちょっと気どって DSC_5013
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
いつもの川原で。 先日カヤクグリに出会えた場所に行ってみました。 藪の中に鳥がいることが分かったので、 しばらく待つとアオジが出てきてくれました。
miyamasampoさんのいつもの河原はいろんな野鳥に出会えていいですね(^^)。 私がいくいつもの公園は10年前に比べ野鳥が少なくなったと地元の人たちがよく言っています。 自然環境が豊かなことはうらやましいですm(_ _)m。
2019年01月15日21時13分
jo6tynさん 今晩は。 「いつもの川原」は一部堤防の雑木や雑草がきれいにされてしまい、野鳥やチョウの環境が変わってしまいました。また子どもの頃遊んだ里山も人の手が入らず、とても野鳥を撮りに入って行ける場所ではなくなってしまいました。 そちらの公園も環境が少しずつ変わってきているのでしょうね。 鳥やチョウは環境の変化に敏感ですよね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2019年01月15日21時37分
キツツキさん 今晩は。 特に冬鳥ではないのですが、夏場には見かけないですね。 この色、雪の中ではもっと映えるでしょうね。 早速のコメント、ありがとうございます。
2019年01月15日21時36分
こんばんは(^^ゞ 黄昏ている感じがとてもキマッてますね!(^^)! miyamasampoさんの様に上手い人が撮ると鳥の表情ってとても可愛く感情豊かに見えます(^^)
2019年01月15日21時47分
しぐれさん 今晩は。 角度や光りの状況によって鳥の見せる表情は様々ですが、それを上手く表す言葉がなかなか思い当たらなくて苦労しています。感性や語彙力が足りないなと常々思っています。 元気のでるコメント、ありがとうございます。
2019年01月15日22時20分
4katuさん 今晩は。 藪の中から出てくれるのを待った甲斐がありました。 逆光でしたが何とか撮れてよかったです。 野鳥のパラダイスとまではいきませんが、それなりに出会える場所があることは嬉しいですね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2019年01月16日18時49分
キツツキ
冬のアオジ、なんか不思議な感じがします^^ この色、殺風景な冬に映えますね、ナイスショット!
2019年01月15日21時00分