写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

春の銀河で星像チェ~ック!

春の銀河で星像チェ~ック!

J

    B

    適当に銀河が写りそうなおとめ座付近に向けたのですが、大好きなマルカリアンチェーンの一部のようです。

    コメント11件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 2019年1月13日 2:15~撮影 カメラ:CANON EOS kiss X6i(SEO SP4天体改造機) レンズ:GINJI 150FN(笠井トレーディング ニュートン式反射望遠鏡) 600mm F4 ISO:1600 SS:180秒 ライト 24枚 ダーク 8枚 フラット&フラットダーク 各36枚 RAP2(ダーク&フラット処理) → SI7(コンポジット&レベル調整) → Ps & Lrで調整 + Nik Collection 光条割れや歪な星像が気になり、愛機GINJIを弄り倒しました。スクラップになることを覚悟で主鏡も取り外し清掃しました。組み上げると中心部の星像までが、まるで前方後円墳?鍵穴?のようになり、ピントも合わなくなりました。 レーザーコリメーター以外に十字線入りの光軸修正愛ピースや「光軸修正読本」を買って、毎日ゴソゴソと弄りました。その間、ネットでも情報を集めたのですが、もっと酷い光条割れの方や周辺の星像が歪なままお使いの方が多いこともわかりました。一旦ピントが合う状態まで修正できたのですが、光条割れと星像に改善が見られなかったため再び泥沼へ…。で、GINJIの能力(今のコマコレ)はこれが限界という結論に達しました。今回の試行錯誤でなんとなくではありますが斜鏡の弄り方もわかってきました。

    2019年01月14日15時51分

    婆凡

    婆凡

    いいですねぇ‼ コメント解禁でしょうか?

    2019年01月14日16時19分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんにちは。ありがとうございます。 まだまだ、皆さんのやり取りにはついていけないのですが、コメント蘭を閉じていることで、いろんな方にお気遣いさせてしまっているのも心苦しく思っておりました。取り敢えず、光軸調整っぽいことがある程度できるようになったということで、コメント解禁にしようかなと。^^; 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2019年01月14日16時23分

    yoshim

    yoshim

    光軸ですが、依然と較べたらかなり良くなっているように感じます。私がニュートンを持ってないのと、以前RCをいじってずれまくってから全然触ってないので光軸はよくわかりませんが、以前と較べるとコマの具合もかなり良い気がします。なのでおっしゃるようにコマコレの限界?かもしれないのと、あとはコマコレからカメラまでの距離に微調整の余地があるのかもしれません。  コメ解禁は、私自身もここが良い悪いを言ってもらう目的で出してることもあるし、あったほうが良いと思います。

    2019年01月14日17時13分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんにちは。ありがとうございます。 中心像は弄ることを決心した時の画像に比べ、若干良くなっている感じです。 上にも書きましたが、同じ鏡筒を使っておられる方々の画像をチェックする中で、GINJIの限界なのかなと思うようになりました。考えてみれば3万ちょっとの鏡筒で周辺像まで満足いくなら、誰も数十万もする鏡筒を買いませんよね(笑) 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2019年01月14日17時19分

    toshi_ka

    toshi_ka

    こんばんは、そしてお帰りなさい。大昔、アストロLN6Eで木星や月をおっかけていた頃は、鏡の埃や光軸調整、そして架台の貧弱さに悩まされてました。一方、シンプルなニュートン反射は、いいとこもあります。以前持っていた星野鏡(日田市の桑野さんからもらったもの)の中心像の鋭さは今も忘れません。すべての機材が一長一短ありますから、今持っている機材のベストコンディションで最高のポテンシャルを引き出せ、最愛の相棒と言えたら最高ですよね。(^^)/

    2019年01月14日18時32分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    toshi_kaさん、ありがとうございます。ご心配をおかけしました。m(_ _)m 限られた軍資金の中で割り切って楽しみたいと思います。 反射望遠鏡を使っておられる方なら光軸修正は当然なのでしょうが、私にとっては「初めてのお遣い」のような大冒険でした。 これからもアドバイス等、よろしくお願いします。<(_ _)>

    2019年01月14日18時39分

    ハチベエ

    ハチベエ

    コメント復活したんですね! 大したコメントは書けませんが、これからもよろしくお願いしますm(__)m マルカリアンチェーンいいですね!春が近づいてきている気がしますね(^^) まだ撮ったことないので僕も今年チャレンジしてみようかな(^^♪

    2019年01月15日17時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    星の玉子さん、こんばんは。ありがとうございます。 コメント欄を開けたと言っても万年初心者の私は皆さんのやり取りについていけないことが多々あります。こんなですが、こちらこそどうぞよろしくお願いします。<(_ _)> 銀河を撮るのに1000mmぐらいの反射望遠鏡が欲しいなぁなんて思っています。

    2019年01月15日19時48分

    ハチベエ

    ハチベエ

    またまた、コメント失礼します。 いえいえ、僕の方が万年初心者です(^^; 皆さんに比べるとコメントが小学生の感想文レベルですが、図々しくコメントさせてもらいますのでよろしくお願いしますm(__)m 僕もそれ一時期すごく考えましたセレストロンのedge 800で、惑星&銀河・球状星団を…なんて考えていましたが、今は短焦点望遠鏡かカメラレンズで広範囲に撮影する方に興味を持っているので一時棚上げしています(笑)

    2019年01月16日15時15分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    星の玉子さん、こんばんは。ありがとうございます。 いえいえ、機材も写真も私なんかより相当レベルが高いと思います。 FSQのような高価な鏡筒も買えませんので、出来るだけ安価に済ませたいと思っています。 Edge800か笠井のGS200RCかを考えたこともありますが、あまりに長い焦点距離だと、私には扱えないと思い諦めました。しし座の3つ子銀河がちょうどAPS-Cの画角に収まるくらいがいいなと思っています。また、色々とアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>

    2019年01月16日20時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 玄関開けたらお隣の銀河
    • 離脱 ~至福の時~
    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~
    • 玄関開けたら馬がいた
    • 達磨に変身
    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP