かもんチャン
ファン登録
J
B
滋賀県守山市の勝部神社で行われる800年続く近江の奇祭「勝部の火まつり」。 火まつりの始まりは、鎌倉時代、土御門天皇が原因不明の病にかかり、占い師に相談すると近江国の大きな沼にすむ大蛇が原因とわかった。勝部神社で村人と共に天皇の回復を祈り続け、50日後に現れた弱った大蛇を焼き払うと天皇の病気が治ったと言われている。 火力が強すぎ、若者も少し退去。私たちも少し後ずさりしないと熱さに耐えられない。三脚使用。
壽さんへ 初めてなので、どのあたりで撮影したらいいか判らず、着火6時間前で2列目から撮影しました。火の粉が飛んできてもいい服装で行きましたが、ダウンを着ている人は着火直前に、ダウンを脱いでいました。帰ってから、妻からコートが煙くさいと言われました。次チャンスがあれば、もう少しレンズ、撮影場所等考えます。
2019年01月13日11時11分
壽
4枚とも見ているだけで、熱さと熱気が伝わってくる作品ですね。
2019年01月13日09時47分