写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

船橋散策6

船橋散策6

J

    B

    コメント16件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    千葉弁ですかね 房州は独特の訛りがあるようです 立ち飲みですから椅子には座ることはNGでしょう(笑)^^

    2019年01月12日09時03分

    tune☆

    tune☆

    けっぱれはどう言う意味でしょうか? 東京の隣ですから 普段聞いててもいいようなもんですが 聞いたことありませんね 千葉の言葉とは思えません(笑)

    2019年01月12日09時20分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    けっぱれ。どこの言葉だろう? 子どもの頃聞いた覚えが。 回りは、千葉を含めて東日本各地の言葉が飛び交ってた。 お陰で、関東、千葉、東北、新潟と言葉が入り交じった訛りになってしまいました。

    2019年01月12日10時14分

    NAKATSU

    NAKATSU

    ドラム缶にも屋号が沢山有りけっぱってますね。

    2019年01月12日10時40分

    丹波屋

    丹波屋

    昔の船橋のイメージでしょうか。風情があっていいです。

    2019年01月12日16時20分

    よねまる

    よねまる

    chao2さん  千葉って独特な訛りがありますよね。  あははー、確かに(笑)

    2019年01月12日16時53分

    よねまる

    よねまる

    tune☆さん  私も分かりませんが何となく「がんばれ」とかいう  意味じゃないのかなぁと思いましたよ。

    2019年01月12日16時54分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  それはすごい!関東甲信越、および東北も含めた  広域訛りですねぇ!

    2019年01月12日16時56分

    よねまる

    よねまる

    NAKATSUさん  ありますねぇ。ここでは店の屋号なんですかね。

    2019年01月12日16時57分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  漁師町から発展した街だと思いますから  下町とは違う雰囲気ですよね。

    2019年01月12日16時58分

    miyamasampo

    miyamasampo

    なんか元気の出る名前のお店ですね。 地元で長く愛されているような様子ですね。

    2019年01月12日17時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    外にも飲むところがあるんですね。 夜の賑わいを想像させる、 素敵な一枚です。

    2019年01月13日08時20分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  けっぱれってどんな意味ですかねぇ。  いずれにしても元気が出ますよね(笑)

    2019年01月13日08時32分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん  夜のこの通りは賑わうことでしょうねぇ。  

    2019年01月13日08時33分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    母が秋田出身ですが、「頑張れ」って意味だと幼少の頃からたたき込まれております(笑)

    2019年01月13日15時07分

    よねまる

    よねまる

    谷口タカヲさん  そうですよね。やはり「がんばれ」ですよね。

    2019年01月14日11時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • ぶらり東金 昭和の面影
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • 梅雨入り前の晴天
    • 街の寸景  見なくなった看板
    • 忘れられた傘
    • 七丁目のミモザ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP