yumetaro
ファン登録
J
B
すてきな時間を すごしました ZENITAR-K 16mm F2.8
シュウシュウさん ありがとうございます。 初めて使うレンズだったので、試行錯誤の状態です。 こんなんでよかったのかな。 褒めていただいてうれしいです♪
2010年10月24日07時57分
BWV988さん ありがとうございます。 とても静かで、落ち着いたところでした。 その場の雰囲気がつたわってくれたら、こんなに 嬉しいことはありません。
2010年10月24日07時58分
nariさん 今までほとんど広角を使っていないので、迷いつつの ショットでしたけど、褒めていただきうれしいです♪ 僕もいろんな人の作品から、勉強させてもらってます。 PHOTOHITOはありがたい場所です。
2010年10月24日08時00分
hako**さん そうです。まだこれがファーストショットですけど、なかなか手強いです。 ちょっと明暗差があるとハイライト飛びやすいです。 しかも開放でピント合わせてシャッター押した瞬間に絞りがかかるので、 露出がつかみにくいので、うろうろしてしまいます(^_^;) でも、面白い絵が撮れるので、なんとか使いこなしていきたいと思ってます。 コメントありがとうございます。
2010年10月24日08時03分
ょぅぃちさん ありがとうございます。 僕は、ズームレンズ持っていなくて、すべて単焦点で撮っています。 とても素敵な空間だったので、全体を撮りたいなと思って、 広角で切り取りました。 お褒めいただき、うれしいです♪
2010年10月24日08時05分
Kマウント全く知らないのですが、マウントアダプターでマウントさせるんですよね? マウントアダプターだったら絞り連動ピンが押しっぱなしになるのではないのですか。 ペンタックスは連動ピンが本当にカメラと連動するのですか!?
2010年10月24日23時40分
katopeさん ありがとうございます。 この時は、F4か5くらいに絞ってたと思います。記録してないのでMFの 時はよく覚えてないんですよね~(^_^;) 色合い褒めていただきありがとうございます。
2010年10月25日00時14分
hako**さん いや、初めからKマウント仕様なので、アダプター無しでマウントできます。 ペンタックス全体のことはよく知らないのですが、K-7では、古いマニュアルレンズ でも、絞り優先AEモードが使えます。KAマウントでは、自動絞りが可能で、ボディー側で 絞りがコントロールできます。電子接点のない古いレンズでも、実絞り測光を使えば 絞りとカメラが連動しますから、絞り優先AEで撮影できますよ。
2010年10月25日00時44分
レオちゃん そうそう、初めて使ってみました。 まだ、感触がよくわかんないですけど、なんかわくわくする面白さがあるよね。 使い慣れたら面白そう。いい買い物でした。 レオちゃん、ありがとね。いいもの教えてくれて(笑)
2010年10月25日05時42分
シュウシュウ
いつも構図がばっちり決まってますね。 ぼくなら撮りあぐねてしまいます。
2010年10月23日10時55分