写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シモフリ シモフリ ファン登録

遠い記憶

遠い記憶

J

    B

    皆さんも初めて訪れた土地に、親近感というか記憶というか妙な感覚に触れた事があると思います。 それは遥か前世の記憶のような? だとすると、私の前世は、炭焼き・木こり・農家・縄文人? その感覚は歳とともに薄れてきましたが、撮影の題材にもそれは影響されているのでしょうか。 私は、美しい山河が大好きです。 ここ会津西街道といえば『高木六左衛門の自刃伝説』が有ります。 その会津藩士の忠義に感動しました。

    コメント8件

    スリーピー

    スリーピー

    妙な感覚・・・あります。 潮の匂いを嗅ぐと細胞が喜ぶようです。

    2019年01月11日18時52分

    真理

    真理

    う~ん、前世の記憶ですか・・・? この写真の雰囲気がまさにそんな感じを抱かせる気がします。

    2019年01月11日21時04分

    yanahiro

    yanahiro

    デジャブ、ありますね。 そのような現象がなぜ起きるのか何か意味があるのでしょうね。

    2019年01月14日13時15分

    シモフリ

    シモフリ

    スリーピーさん 有り難う御座います。 それでしたらスリーピーさんは海幸彦、私は山幸彦かも知れません。 いや、ガイラとサンダかも知れませんね。

    2019年01月16日13時26分

    シモフリ

    シモフリ

    真理さん 有り難う御座います。 前世の記憶 ? 私目はどうせロクな生き物では無かった事は理解しております。 イヤイヤ、路傍の石だったかも知れません。 そして今は、何とか人間の形になれました。永かったです。

    2019年01月16日13時30分

    シモフリ

    シモフリ

    yanahiroさん 有り難う御座います。 デジャブですか? 勉強になりました。 生まれ変わる時、前世の記憶は消されると聞いた事があります。 デジカメのメモリーは消去しても、データーの復元は可能の様ですね。 しかし、自分の前世はあまり見たくも有りません。 シモフリですから・・・

    2019年01月16日13時36分

    Chikako

    Chikako

    シモフリさんのお写真に シモフリさんがそう思われてるだろうなぁって その思いを感じさせるものがあります。 だから切り撮られる美しい山河のお写真に魅力があるのでしょうね。 私は戦国時代の武将だったなんて占われたことあります(笑) だからなのか…出家した人がかかわっている場所や寺院に 不思議と惹かれます。西行の吉野の庵に行ってみたいとか思うし。 ちょっと変な話になってしまいましたね…(^-^;

    2019年01月20日00時21分

    シモフリ

    シモフリ

    chikakoさん ありがとうございます。 最近は還暦も過ぎそんな思いも少なくなりました。 私の興味は、山河・マタギ・アイヌ・縄文・橅・etc 子供の頃に、触れた土器や石器が脳裏にこびり付いているのかも知れません。 その興味が学問の道に繋がれば良かったのですが、残念ながらお脳が足りませんでした。 最近、日本人のハプロタイプD2と言う特殊な人種に驚いています。 中国人、韓国人とは全く異なる希少なタイプ、早く言えば縄文人だそうです。 つまり、私は古〜いデジカメを持った縄文人、そろそろ山に帰りたくなりました!

    2019年01月22日08時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシモフリさんの作品

    • 琥珀色の夜明け
    • 寒中を前に
    • 初冬の細き光
    • 春よ
    • 師走のお堂
    • 冬の使い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP