写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

auster auster ファン登録

190103m101

190103m101

J

    B

    AVX+BKED80+X0.85レデューサー+QHY178C L 120s*60 D 120s*10 いつもM51ばっかり撮ってたので近くのこれも撮ってみました。 M1と斑点の位置が違うのでなんかよくわかりません。

    コメント2件

    yoshim

    yoshim

    アンプグローは確か私のZWOのでも出ますね。しっかりダーク引けば消えませんでしたっけ??というか、フラットもやったかも?記憶が定かではありませんが、温度管理したダークをしっかり多枚数コンポして引く事、フラット・フラットダークなどをやってみると改善するような気がします。  斑点はやはりどこかのごみのように思えます。モノクロ冷却を始めたころ、暗い鏡筒(200RC)で鏡筒開口部の形が出てフラットでも消えてくれず困っていました。この時はフィルター上のごく細かなごみが原因で、ほとんど目視できない程度のごみすら拾ってしまい、ありとあらゆる手段でごみを除去しようとしましたが撮影中にもついてしまうのでどうにもできなかった記憶があります。  鏡筒をレデューサ等で明るくしてみたら、目立たなくなりました。というか、ごみは消えませんがフラットで消せる程度になってくれた感じです。

    2019年01月04日20時04分

    auster

    auster

    QHYのアンチアンプグローに期待したんですが前回は出なくて今回は出ていました。M1はダークで消えたのにM101は残るという不思議なものです。撮影はM1→ダーク→M101と撮ったんですけどねぇ。

    2019年01月04日20時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたausterさんの作品

    • 230121ztf彗星
    • 220204ic2177かもめ星雲
    • 200102ic434馬頭星雲
    • 木星
    • 221031ic443くらげ星雲
    • 210912m31アンドロメダ銀河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP