- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- ミニ風神雷神図屏風
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
あけましておめでとうございます。写真は祇園の建仁寺の売店前にある 有名な国宝・俵屋宗達による風神雷神図屏風のミニ・レプリカです。
あけましておめでとうございます♬ 健やかで朗らかな一年になりますように 心よりお祝い申し上げます。 今年もまた素敵なお写真を楽しみにしております。
2019年01月01日10時31分
真理様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたしますね^^ やっぱり風神雷神図屛風は元の完成度が流石は国宝クラス という感じですね。小さくなった程度ではいささかも美を 損なってないと感じます^^
2019年01月01日14時17分
y1127様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたしますね^^ 明けましておめでとうございます。 今年もファンの皆様はじめご覧の方全てに京都の 魅力を発信いたしますね^^
2019年01月01日14時18分
本物は七条の博物館に今は常駐でしたかね。一昨年だったか国宝展で見ました。売店前という事はこれは売り物なんでしょうか。と言ってもレプリカでも一般家庭に飾るのはいささかためらわれますが・・。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2019年01月01日19時08分
anglo10様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたしますね^^ 本物は東京にあったように記憶しておりましたが、調べてみましたら確かに 七条の方にございましたですね^^ レプリカは全部で3つ建仁寺にございま して、一つ目は受付入ってすぐ、二つ目は大書院、三つ目はこの売店前の奴 ですね。先の二つはキヤノン謹製の超細密コピーで、素人目には本物と違い がわかりませんでした^^; 三つ目のこれは売店前にはございますが、硝子 ケースの中にがっちり固定、しかもスポットライト当てっ放しですので売り ものではないのでしょうね。二つ目までの屏風が見れなかった人向けの救済 措置の側面もあるのではとも感じました。
2019年01月01日19時27分
あけましておめでとうございますm(_ _)m 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 お久しぶりです 今年も素敵な作品を見るのを楽しみにしています。
2019年01月02日01時04分
yuka4様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたしますね^^ お正月ですので、賑やかで縁起の良いものをと 思い選んでみました^^
2019年01月02日09時13分
yosshy99837様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたしますね^^ お互い京都の魅力を発信してまいりましょう^^
2019年01月02日09時15分
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、京都の知らない場所教えていただき、訪れました。 今年もきっと参考にさせていただきます。 なので、お世話になります!
2019年01月06日02時53分
たんね様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたしますね^^ 嬉しいお言葉、踊りだしそうです! ぜひ京都に 再訪くださいまし^^
2019年01月06日06時39分
近江源氏
新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします
2019年01月01日03時11分