Chikako
ファン登録
J
B
お土産を見つけに京都の通りを散策するのは とても楽しいひとときです♪
落ち着いた感じが京都らしくて素敵ですね。 京都駅や京都の観光地にあるお土産屋さんしか覗いたことしかないけれど こういう街中にある専門店的な所を覗いてみる方が楽しいかも知れないですね♪ もっと京都のことを勉強しないと…(あまりにも知らなすぎる(笑))!!
2018年12月26日22時16分
kasuriさん ♪ コメントいただき嬉しいです^^ 手ぬぐい、風呂敷…お好きなのですね~良いこと聞きました。 次に京都に行くときのお土産にいたしますね。 このお店は有名な「永楽屋」の姉妹店ですぐ近くにあります。 店構えも店内もとても素敵でした。
2018年12月26日22時38分
よねまるさん ♪ 時間が限られてなかったらお寺巡りより長い時間を費やしそうで怖いです(笑) 舞妓さんが蛇の目傘さして雪の祇園を歩いている絵柄の手ぬぐいを 自分へのお土産に買いました(^^)/ コメントありがとうございます。
2018年12月26日22時44分
TAIYOHさん ♪ いつもありがとうございます^^ お寺巡りも良いですけど 京情緒漂う路地を巡るのも楽しみですよね。 素敵なお店を発見した時はわぁ~~~い\(^o^)/って心躍ります^^
2018年12月26日22時51分
Yasuさん ♪ 高校生までの修学旅行は自由時間に京極や河原町でお土産を探しに行った記憶があります。 社会人になってから京都に行くときは行きたい店を調べてから歩きました。 いろんな専門店があって楽しいですよ^^ コメントありがとうございます。
2018年12月26日22時56分
キンボウさん♪ はい、呉服屋さんはあまり見かけませんでしたけど 京都らしい通りでした。 もっと北に上がって相国寺あたりの室町通りも 有名な老舗の和菓子屋などがあり NHKの「京都人の密かな愉しみ」の舞台にもなったところでしたよ^^
2018年12月27日18時29分
kasuri
おはようございます。 chikakoさんの感性溢れる京都便り 拝見させて頂いてます。 京都の夜は未体験。日中の賑わいが嘘の様 風情ある厳かな感じがしますね。手ぬぐい屋さん(温故知新)ステキ! 手ぬぐい、風呂敷好きの私にはそそられてしまう看板 訪れてみたい街になりました。
2018年12月26日04時36分