COOPER 1
ファン登録
J
B
高架橋ですから、果てしなくこれが連続しているのですが、でも一つ一つ個性を持っているのです。どうやら新橋から有楽町まで歩かなければならないようです^^;
katopeさん 長い時間をかけてかもし出された雰囲気は 綺麗で新しい空間にはない「力」があるとおもうんですよね それを表現したかったのですが・・・・
2010年12月20日15時37分
gorugoさん このひとスパンは確かに時間が止まっているのですが、隣のスパンは居酒屋で、賑わっています。 そのうち時間があるときに、全てのスパンを撮ってみようかしら
2010年12月20日15時39分
KenGooさん ようこそ、 以前から気になる対象だったのですが、やっと撮れました。 今は工事中なのでバリケードが入らないように撮るのが難しいですが 工事が終わればもっと取れると思います。 実はこの中に外からは想像もつかないような「路地」があるんです。 今度はそれにトライします。
2010年12月20日15時51分
プリミティブかつ大胆な構図良いですね!! 以前、私も在京時代、秋葉原から新橋まで、沿線歩きました。 長い歴史の中で、駐車場や店になったり、場所場所の表情の 違い、追っていると時間忘れますよね。 さらにミニクーパーファンですか? 私も、うん十年前「ミニミニ大作戦」見てからのファンです。 車といえば、ミニクーパー!! 今は、手放しましたが、必ず復活するぞ!!
2010年12月27日17時37分
danzen1さん ようこそ 確かにAFではピントが雑になりますね、 露出計などついていなかった銀塩の時代には 勘で絞りとSSを決めて撮っても、今より没は少なかった気がします。フィルムはコストがかかるので、 今より一枚一枚に掛けるエネルギーも違っていましたね、もっと丁寧に撮っていました。 ミニはモーリスのミニですね?あれは現代の車なら鉄板の継ぎ目を内側に入れて見えなくするところを 外側に出して、しかもそれをデザインにしているところが凄いですね 私のミニはBMW製なので内側に隠してあります、残念ながら^^
2010年12月27日22時49分
白狐©
すごすぎる質感
2010年10月20日17時34分