写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たんね たんね ファン登録

ゆらゆら♪

ゆらゆら♪

J

    B

    銚子川は知っていたのですが、NHKスペシャルを見て遠征してきました。 源流から海まで17キロ全て澄んだ川です。 なんでかは気になった方は調べてみて下さい。 魚が上からまる見えでした。 水中カメラ用意して、透明度があるからこそ見える、海(塩水は下)と川(淡水は上)の境目、ゆらゆら帯を撮影したいな。 番組で初めて知ったんですが川を登るアユと、なんと河口にとどまるアユ2手に分かれるんです。 シオアユと呼んでるとか。 透明度が高いので、海底まで日光が届き苔が育つので、わざわざ川を登らないんです^^;

    コメント23件

    イルピノ

    イルピノ

    1度行ってみたいですね~(^-^)/

    2018年12月23日00時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    同じ番組見ました! 私も潜ってゆらゆら帯撮影してみたいです^^ 河口の方まで綺麗なところなんですね。 いつか行ってみたいです^^

    2018年12月23日00時34分

    pandaz

    pandaz

    鮎が川を上らないとは(^^;)相当綺麗な川なんですね~♪

    2018年12月23日07時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光景の切り撮りですね~ 人物の添景がスケール感を一層生み出しているようにも感じます。 河口に留まる鮎がいることは初めて知りました。

    2018年12月23日09時37分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    へぇ・・・・鮎のお話しに食いつきました。 よっぽど綺麗な水なんだな。。。と思いました。 こっちで銚子と言えば千葉県と茨城の境…利根川添いになりますが、こちらは鮎が生息するような水ではございません^^;

    2018年12月23日10時19分

    kiwi♪

    kiwi♪

    銚子川、行かれましたか~ ^^ 上流といっても自分はまだキャンプ場までしか行ったことありません。 先日のNHKドキュメント、とても良かったですね。 また、時期と何よりも全てのコンディションが良い時に再訪したいです。

    2018年12月23日11時19分

    真理

    真理

    銚子といえば千葉を思い浮かべたのですが、三重県なんですね。思わずググってしまいました。 高低差を一気に流れる急勾配の川であり、流域に人の手が入っていないという条件があっての美しさのようですね。奇跡の水色、大切にしたい自然の美です。(^_-)

    2018年12月23日14時31分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    遠征されたんですね。 そう銚子川、行って見たいところの一つです。 中流も上流もまたいい場所なのではないかと思います。 鳥、建物OR人影でしょうか上手い所に配置されますね。

    2018年12月23日19時05分

    anglo10

    anglo10

    私も実はカメラを沈めて水中の写真撮りたいと思ってたりするんですよね。でも今のカメラにギア付けるにしろ、それ専用のカメラを買うにしろそれだけのために数万出すのも・・・という感じでまだやってません。そういえば今年1度アユの名所に撮影に行きましたが当日は晴れでも数日前の雨のせいで酷い濁流で写真どころではありませんでした。

    2018年12月23日20時30分

    たんね

    たんね

    イルピノさんへ よければYouTubeで、検索すれば、公式ではないですが、NHKスペシャルUPしてありました^^; コメントありがとうございます^^

    2018年12月24日01時37分

    たんね

    たんね

    nikkouiwanaさんへ NHKスペシャル良い番組でしたよね! 時期や、時間で最高の状態があるようなので、ブルーな超透明を撮影してみたーーーい まず防水カメラ買うところからですが^^; コメントありがとうございまっす^^

    2018年12月24日01時39分

    たんね

    たんね

    湖面の月さんへ 時間の流れが止まっているような、本当のどかな場所でした。 こんな場所で老後はすごしたい、、、、なんて思いました。 コメントありがとうございます^^

    2018年12月24日01時42分

    たんね

    たんね

    pandazさんへ きっと昇るアユは本能に従い、とどまるアユは賢いというか、合理的というか、なまけものというか。。。 魚にも個性ってあるんですね! コメントありがとうございまっす^^

    2018年12月24日01時43分

    たんね

    たんね

    Teddy_yさんへ 人物気づいてくださりうれしいです^^ この少し前に、犬の散歩してる方がいて、カメラが間に合わず、無念。 人はいれるか入れないか迷ったんですが、結局こちらに。 おっしゃるとおり、スケール感出したかったので、これまた嬉しい気づきありがとうです。

    2018年12月24日01時48分

    たんね

    たんね

    ポセイ丼rev.2さんへ 河口付近は、何処の川も塩水と淡水が混ざるですが、ここはあまりに綺麗なので、その境目が見えるんです! 山伝全体がろ過装置になってるおかげですね^^ 水中カメラ用意して是非お越しください♪ コメントありがとうございましたー

    2018年12月24日12時24分

    たんね

    たんね

    kiwi♪さんへ 時期、コンデションあるみたいですね。もういてもたってもいられず、行ってしまいました、笑。 本当は銚子川ブルーを撮りたく、それなりの物は撮れたんですが、でも、それなりです。 普通の川ならOKですが、ここがそれだと思われたら嫌だなと、アップやめました^^; そうそう、キャンプ場もあるみたいなので、キャンプも計画しています。 コメントありがとうございましたー☆

    2018年12月24日12時40分

    たんね

    たんね

    真理さんへ おっ、流石真理さん、調べてくれたんですね♪ 超急こう配から河口まで、ろ過装置なんてすごいですよね! 条件がそろえば、よくインスタでみるような、ボートが空中に浮いてるような写真も撮れるみたいです。 地球規模で本当に大切にしていきたい、場所ですね。 コメントありがとうございます^^

    2018年12月24日12時30分

    たんね

    たんね

    おおねここねこ2さんへ 知っておられましたか。 のどかーな良い場所でした。中流はキャンプ場もあり、1400m昇れば大台ケ原。 憧れの皆さんが星空を撮っている所ですよね。 来年いけたらいいなぁー。 人はたまたまですが良い感じに入ってくれました♪ いつもコメントありがとうございます。

    2018年12月24日12時36分

    たんね

    たんね

    anglo10さんへ わかります!オリンパスは、水中カメラシステム特に力をいれているので、一度はと思ったのですが、、、。 プラスチックのケースが10万越えてる~~~~ ちょっと、流石に頻度を考えるとですよね^^; 防水のコンデジあたりが限界でしょうか。。。 ここは山全体がろ過装置で、大雨の後でもすぐに元にもどるそうです。 ほんと、奇跡の川! コメントありがとうございました~~^^

    2018年12月24日12時44分

    エミリー

    エミリー

    たんねsann 今年も一年、ありがとうございました。 来年も素敵な作品、お待ちしております。 良いお年をお迎えください。

    2018年12月31日18時21分

    たんね

    たんね

    エミリーさんへ わざわざ御訪問恐縮です。 昨年はお世話になりました! 今年も1年よろしくお願いします^^ また御訪問します☆

    2019年01月02日15時04分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    新年あけましておめでとうございます! いつも有難うございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。

    2019年01月03日15時01分

    たんね

    たんね

    ブラックオパールさんへ 明けましておめでとうございます。 少しお休み中ですが、またアップしていきまうので 今年もお付き合いお願いします^^

    2019年01月05日09時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたんねさんの作品

    • 早起きは三文の徳
    • 光るなら
    • 見渡せば
    • 知多キャニオン (再)
    • マイナスイオン~♪ その①
    • 大垣船町川湊 より_①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP