写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

徒然すずめ 徒然すずめ ファン登録

ヒヨドリの雨

ヒヨドリの雨

J

    B

    伊良湖岬の先端から南西へ渡るヒヨドリの群。 小高い岬の丘の上から海上に出て海面へ一気に急降下している瞬間です。 (前回掲載した「秋風」「命懸けの渡り」と同じ日に撮ったものです)

    コメント54件

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    うおー、コレは凄い迫力ですね! 駅前のムクドリの大群は見たことありますが・・  渡りの時期は色々と見所が満載で、来年も楽しみです!

    2010年10月20日12時48分

    kassy

    kassy

    凄い量のヒヨドリですね~ 圧巻です!!

    2010年10月20日13時46分

    美のP!

    美のP!

    凄い!の一言しか出ません・・・唖然。(=^.^-)

    2010年10月20日14時22分

    Rie*

    Rie*

    画像を開いた瞬間、うわ~~と思って鳥肌がたっちゃいました~。 すごい瞬間!!

    2010年10月20日14時33分

    Tossyi

    Tossyi

    ワァー、凄い凄い。 ヒヨドリが真っ逆さまに急降下している様は、まさしくヒヨドリの雨ですね。 お見事です、こんな光景みてみたいです。

    2010年10月20日16時05分

    nomisuke

    nomisuke

    うわぁ~すごい光景、そしてすごい数ですね!! 羽根を畳んで急降下している様が良く分かります。

    2010年10月20日17時29分

    りょうくん

    りょうくん

    一羽、一羽じゃ小さいのに・・・ これだけ集まればすごい迫力! 何羽いるんだろ、だれか数えて~!

    2010年10月20日21時36分

    tomotan

    tomotan

    ほんとだ!これは完全に降ってきてますねww

    2010年10月20日21時51分

    くまっち

    くまっち

    野鳥の会の人も数を数えられませんね みんな同じ方向でよく統率されてますね 魚のいわしなんかと同じで敵から身を守る手段ですね

    2010年10月20日21時53分

    tomcat

    tomcat

    今頃は渡りの季節なんでしょうか? 伊良湖に居れば沢山見られそう~~

    2010年10月20日21時59分

    tirotiro

    tirotiro

    うわ~ 降水量はいったい何ミリですか?^^

    2010年10月20日22時19分

    shokora

    shokora

    え~~~!!! すごい~。こんなの見たことありません・・

    2010年10月21日00時05分

    アディラバ

    アディラバ

    なんじゃこりゃーーーー!!!! もう凄い!!凄いとしかいえません!!!

    2010年10月21日01時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    青空に何かと思ったらひよどりの大群ですね。 感激!!!!! 今が渡りの時期なんですね。

    2010年10月21日09時03分

    CDM9NT

    CDM9NT

    すごいですね~ ヒヨドリの大群もすごいですが 皆下に向かって急降下してる様が ヒヨの雨嵐という感じでびっくりしました。

    2010年10月21日09時30分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    pengin_dy5wさん、コメントありがとうございます。 先週末も岬に行ってみましたがサシバの渡りは見れませんでした〜。 サシバは来年に期待します^^

    2010年10月21日16時12分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    kassyさん、コメントありがとうございます。 数えきれないほどのヒヨドリが固まって同じ動きをしていました。 まるで一つの生き物みたいで本当にすごかったです。

    2010年10月21日16時13分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    そら助さん、コメントありがとうございます。 迫力がありますよね、動き的にはイワシの群のような動きでした。 ハヤブサなどから逃れるためだと思います。

    2010年10月21日16時15分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    美のP!さん、コメントありがとうございます。 私も初めて見た光景だったので空をみあげて唖然としました。 この光景が写せて良かったです^^

    2010年10月21日16時17分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    Shellyさん、コメントありがとうございます。 数が多いというだけでも凄いなと思いましたが、この群で統一された動きが凄くて本当にびっくりしました。それが伝わって嬉しいです。

    2010年10月21日16時19分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    Tossyiさん、コメントありがとうございます。 群の全員がこの動きをするので本当に凄かったです。 当たったら刺さりそうな勢いで急降下していました。雨って感じがしますよね^^

    2010年10月21日16時22分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    huk*さん、コメントありがとうございます。 この群だけでも数えきれない大きな群でしたが、林の中にはもっともっといました。 旅立つ準備ができたものから群になって飛び立っているみたいです。 もうしばらくはこの光景が見れるのかなと思います。

    2010年10月21日16時25分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    nomisukeさん、コメントありがとうございます。 ミサイルみたいな形になっていますよね〜格好良いな〜と思います。 この後は海面すれすれを飛んでいきましたが、数匹は波にのまれているように見えました。 本当に凄い光景でした。

    2010年10月21日16時27分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    りょうさん、コメントありがとうございます。 何匹いるんでしょうね〜まったくわかりません!^^ 観察している人は沢山いましたが、数えている人はいなかったです。というのもこの群だけじゃなく、林の中にもっともっと沢山いて順番に群になり飛び立っているようでした。

    2010年10月21日16時30分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    tomotanさん、コメントありがとうございます。 やはり飛んでいるというより、降っているという感じですよね^^ 結構ちかくて、少し引いて撮ったくらいでした。迫力のシーンに出会えてうれしかったです。

    2010年10月21日16時32分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    くまっちさん、コメントありがとうございます。 まさしくイワシの動きでした! いつもの波状飛行ではなく同じ動きをするのに集中しているのか鳴き声もなかったです。 数は、林の中にも沢山いたので野鳥の会の人でも数えられないと思います。

    2010年10月21日16時35分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 私も最近知ったのですが渡りの季節で、いろいろな鳥が渡っているみたいです。 私が見たのはヒヨドリだけですが、伊良湖からは猛禽類の渡りが有名です。 サシバやハチクマの渡りも見たかった〜、来年に期待します^^

    2010年10月21日16時39分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    tirotiroさん、コメントありがとうございます。 地につかずに海に流れていったのでわかりません〜^^ 方向的に伊勢の方へ行ったみたいです。

    2010年10月21日16時42分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    *hayaco*さん、コメントありがとうございます。 すっごい高ヒヨドリ量ですよね〜^^ ヒヨドリは普段は羽ばたきと休憩を繰り返す波状飛行をするのですが、このシーンでは群で急降下している瞬間なので羽を閉じているようです。 当たったら刺さりそうなシャープな体になっていますよね。

    2010年10月21日16時49分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 私も初めての光景でびっくりしました。 ヒヨドリって普通2羽でキーキー鳴いているイメージですが、群になると凄い迫力です。 この光景を撮れて本当に良かったです!

    2010年10月21日16時51分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    アディラバさん、コメントありがとうございます。 私も実際見て凄い!ばかり言っていました。 この日伊良湖に行って良かったです、そして逃さずちゃんと撮れていて良かった…^^

    2010年10月21日16時54分

    kochaman.

    kochaman.

    すごい、すごい、、、すごい!!

    2010年10月21日16時55分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    jet55さん、コメントありがとうございます。 もちろん回転させていません^^ 林を背に海を前にして立って、林からヒヨドリが出てきて私の上空を通過し、一気に急降下したところを撮りました。本当にすごい光景でした!

    2010年10月21日16時56分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 ヒヨドリの渡りは10月初旬がピークみたいです。 本当はサシバの渡りを見に行ったのですが見れませんでした。 でもこのヒヨドリの渡りが見れたので良かったです^^ サシバは来年に期待したいと思います。

    2010年10月21日16時59分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    Rizさん、コメントありがとうございます。 空の色、天気が良かったのもあって良く出てくれました。 もう少し透明感が欲しいなと思いますが、この瞬間が撮れただけでもよしとすることにします^^

    2010年10月21日17時24分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    CDM9NTさん、コメントありがとうございます。 私も群を見ただけで凄いと思ったのですが、その動きが統一されて一つの生き物みたで本当にびっくりしました。空のイワシといったイメージです。 急降下している時は結構近かったので凄い迫力でした!

    2010年10月21日17時54分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    kochamanさん、コメントありがとうございます。 すごいですよね!>< それが伝わって嬉しいです!

    2010年10月21日17時55分

    カズα

    カズα

    集団で急降下ですか凄いシーンですね。 ジェットコースターの下る瞬間を思い出しました。

    2010年10月21日19時32分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    カズαさん、コメントありがとうございます。 ジェットコースター、確かにそうですね。 ヒヨドリは慣れているでしょうが、あの無重力の「もあっ」とした感覚はあるのかなとちょっと気になります。私は結構ニガテで、遊園地とか行っても乗れないです…。

    2010年10月22日14時18分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    ビートさん、コメントありがとうございます。 この時は撮り逃したらいけないと、無我夢中で設定もどうしたのか覚えてないのですがピントが合っていてホッとしました。 ロケットみたいに細くなっているのできっと刺さりますよね。 間違って私の頭に落ちてこなくて良かったです〜。

    2010年10月22日14時23分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    近所の鉄塔には連日大群が押し寄せて大騒ぎですが、ダイブはしません。 これは凄い光景ですね。アジサシみたい。 伊良湖のタカ柱が見たいです。

    2010年10月22日22時44分

    銀背

    銀背

    これ,ヒヨドリですか. スゴイですねぇ. 圧倒されます.

    2010年10月23日10時02分

    αゆう

    αゆう

    これは、凄いですね、ほんっと圧倒されます。ヒヨドリがこんなに 群れを成しているところ、はじめてみました。

    2010年10月23日21時40分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    猫のあくびさん、コメントありがとうございます。 そうですね、確かにロケットみたいなポーズになっているのがアジサシみたいでした。 伊良湖のタカ柱、2回見に行きましたが見れませんでした〜。とっても残念です。 ものすごく上空に5,6羽位いましたがタカ柱とは言えない感じで、しかも遠すぎて撮れません。 来年に期待したいと思います^^

    2010年10月24日07時52分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    銀背さん、コメントありがとうございます。 私もいつものヒヨドリの様子とぜんぜん違うので本当にそうなのか疑っちゃいましたが、アップにして見たら間違いなくヒヨドリでした。 空のイワシと言っても差し支えないような動きで、良く統率されているなと感心しました。

    2010年10月24日07時56分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    αゆうさん、コメントありがとうございます。 私もヒヨドリのこんな姿を見るのは初めてでした。 これを見てからますます野鳥観察にはまってしまいました^^

    2010年10月24日08時02分

    風輔

    風輔

    何羽いるのですかね。 私も鳥に興味を引かれたのは昨冬ムクドリの大群にカラスが向かって行った時の群れの動きを娘と見てからでした。その時はデジイチをまだ所有していませんでしたが。 まさかこんなにはまるとはその時は思いもしませんでした。徒然すずめさんに出会った事も励みにさせていただいています。

    2010年10月25日23時42分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    風輔さん、コメントありがとうございます。 何羽いるのでしょう〜林の中にもまだたくさん居たのでとんでもない数だと思います。 ムクドリの群の動きに魅せられたんですね、この空のイワシのような動き、分かる気がします。 私はシジュウカラ夫婦を見てからはまりました。でも鳥撮りって良い趣味だと思います、なにより良く歩くようになりました^^

    2010年10月28日08時13分

    yao

    yao

    迫力ありますね。 まだフレーム外にもたくさんいそうですね。

    2010年10月30日09時45分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    yaoさん、コメントありがとうございます。 それはもう、たくさんいました! 林にはまだ飛び出していないヒヨドリもたくさんいて、一日に何度もこういった群れになって渡って行っていました。これが一ヶ月位つづくのですから、本当に凄いなと思いました。

    2010年10月30日15時15分

    麻美♂

    麻美♂

    これは凄いですね、ここまで集まるのか? という感じです。 この1/3位なら、近所で集団で飛んでいるのを見たことがありますが・・・ シャッターチャンスを逃さなかった、素晴らしい1枚ですね^^

    2010年10月31日09時27分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    麻美♂さん、コメントありがとうございます。 コレを見てから、ちょっとやそっとの群では驚かなくなってしまいました。 この写真を撮った時は見物人もたくさんいたので、飛び立つと「飛んだぞーっ」と声が上がっていたので撮りやすくて助かりました^^

    2010年11月01日13時50分

    hrpn9

    hrpn9

    はじめてみました。  すごい迫力です。ヒヨドリの世界もあるんですね。

    2010年11月07日22時11分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    hrpn9さん、コメントありがとうございます。 そうですね、それぞれの世界があるんだなと思いました。 渡りのシーズンが終わっても、公園にはたくさんのヒヨドリがいますよね。 渡るヒヨドリと留まるヒヨドリがいるのは何故かなと不思議でなりません。

    2010年11月08日07時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された徒然すずめさんの作品

    • 秋味
    • 目移り舌移り
    • 青空のリンク
    • 美少年
    • お手入れの成果
    • 美食家の瞳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP