- ホーム
- stig japan
- 写真一覧
- F2 643
stig japan
ファン登録
J
B
J
B
正面方向からの撮影 1/2500で撮ってます。前後方向もAF追従は良いと思います。 ※250kmで向かってくる場合計算上1/1000で7㎝ほど進みますので至近距離ではビブレします。
オカザキオレンジキャップさん 前後方向のAF追従については1DXは苦手なのかもしれません。自分も1DXから1DXⅡに変更しましたが、カタログのうたい文句に前後方向のAF追従特性アップとあります。フォーカスについては超音波モーターのリング式なので1~3型でも方式は同じなのでボディー更新が前後方向については一番いいのかもしれませんね。 ただ、このロクヨンⅢ型は既存54Ⅱと同等の重さですが重心の関係でかなり持ちやすく一日肩が持ちそうです(笑
2018年12月21日08時44分
すかいさん 前後方向についてはAF速度というよりSSが適切に計算しないとガチピンは難しいと思います。 過去に1/1000で撮っていた時何故か滲む感じのものが多く、速度計算したら300kmでは9cm動きますね。それでは文字や線が滲んでもおかしくないですね。 距離が遠い場合問題ないですが、至近距離内は即座にSSアップですね(笑
2018年12月21日08時47分
はち777さん 3型から軽量化が大きく進みましたね。あと、大きな変化点は色が変化してます。少し黄色方向にシフトしてます。64Ⅲ、428Ⅲと同じ傾向です。54Ⅱもいずれ同じ方向で発表されますので驚異の2.5㎏以下で登場しそうですね(笑 手振れも間違いなく精度が上がってますよ。大分値も落ち着いてきたので消費税アップ前がねらい目ですかね。
2019年05月27日21時01分
オカザキオレンジキャップ
stig japanさん 投稿ありがとうございます。奥から手前に来る被写体に、afがどう付いてくるのか非常に気になる部分です。ssとの絡みもありますが、いいようですね。旧型レンズですとそのへんのafが怪しいというか、苦手な部分でもあります。技術の差は感じますね。購入に対し更に前向きに・・・というか購入するのはほぼ確定?今のところ、気になるのが800のリニューアル、、、あるのかどうか? ※正面方向から来る被写体のss、あまり気にしてませんでしたが、そういうことか、やっぱりで、、、参考になりました。・・・浜松、失敗した部分がありましたね。→正面方向からの至近撮影
2018年12月20日22時27分