写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頑張れ!てんちゃん 頑張れ!てんちゃん ファン登録

緑の道

緑の道

J

    B

    通勤路 正月への 身支度で 緑に染まり 尻に火が付く 生垣の剪定で、道が緑に染まりました。 もうすぐ正月、やるべきことがたくさんあって、道が緑の炎で燃え上っているようです。

    コメント6件

    yoshi.s

    yoshi.s

    檜葉の生け垣。 昔からの地域なのですね。

    2018年12月18日11時20分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    yoshi.s さん コメントありがとうございます。 私の住んでいる地域は、里山の中の農村が都市開発されたところで、ところどころに立派な昔ながらの旧家があります。この家は農家ではありませんが早く建ったところで農家の作りを真似たんだとおもいます。

    2018年12月18日15時43分

    旅鈴

    旅鈴

    切りたての緑の葉っぱの匂いがツーンと伝わってくるみたいです。  潔く刈られし檜葉の横たわり 晩秋に剪定をするのは、暖かい地方だからですね。

    2018年12月21日07時30分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    旅鈴さん コメントありがとうございます。 俳句ありがとうございます。香りは素敵でした。 俳句は17文字を純化して詰め込むので、凄いなって思います。 私の場合は、余分なリズムや言葉遊びをしたいので、短歌ベースの5行詩になります。

    2018年12月22日00時49分

    旅鈴

    旅鈴

    てんちゃん様、 私の俳句は、自己流ですので、見たまま思ったままを表すので、 あまり深みはないのです。 他の方のように難しい言葉も知りませんし。 剪定はここでは秋の始めか、春先にします。 生垣の剪定をするとこのお写真のように、 切られた葉っぱが積み重なり、切口からいい匂いがします。

    2018年12月22日15時31分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    旅鈴さん 再コメントありがとうございます。  こういったことを楽しもうというのと、これで意地を張ろうという間には、大きなジャンプがあります。前者の場合には自分流に楽しめばいいんだと思いいます。  正月の松飾は爽やかな香りがしますが、こちらの選定の後のほうがもっと強烈ですね。    

    2018年12月24日00時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頑張れ!てんちゃんさんの作品

    • 満開の口紅
    • 頬染めた君
    • 妖しい朝焼け (ススキ 12)
    • 想いびとの到着
    • 虹の向こうの虹
    • 夕焼けに隠された不安

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP