ぢ~
ファン登録
J
B
除雪道具が山積みだす
masa1011さま 最近深型ダンプが出てきたっすもんね 屋根雪なんかを積み過ぎるとそろりそろりとしか動かせねがったりして(≧▽≦) 年内屋根の雪下ろしさねってもいいば楽だすべでもねー お互いガンバッ
2018年12月16日22時10分
4kakuさま ダンプは各家庭で数個ズラリと置いてあるのが普通なんすよー うちは屋根の雪おろし用ダンプとしてアルミ大、プラ中、アルミスコップ大2と 軒先の雪落としの棒ッコ、鉄スコップ角をベランダに 家のまわり用にはアルミ大、プラ中小、鉄小、雪ベラをそれぞれの入り口に配置 鉄スコップ丸と角、アルミスコップ2 雪の重みで持つとこが曲がってきたっすわぁ
2018年12月16日22時16分
目も回るほどたくさんの種類の除雪グッズ、これ全部を使い分けるのですね。 ぬくぬくと生活している暖かい地方の者には想像もできません。 わが家には雪かきのスコップが一個あります。玄関から道路までのほんの少し雪かきします。 道路は車が通るとすぐ融け、庭は融ける迄出る必要もないので自然に任せています。 ぢ~ちゃん、改めてご苦労様です。体に気を付けてくださいね。
2018年12月16日23時06分
ミ~ね~ちゃん こっただにじっぱり(こんなに沢山)の除雪用品なんだすが 豪雪になると品切れになったりするんだすよー! 連日の大雪で酷使した用具の補充するからなんだすけどね よくまぁこんただ所に住んでいるもんだすよねぇ それでもやっぱし東京でなば暮らせないなー 東京なば遊びに行ぐどごだってみんな言うんだすよ(≧▽≦) たまに降った雪、、しかも数㎝に大騒動してしまう都会とは違って 毎日の雪には慣れているんで普通に暮らしていますよー!
2018年12月17日21時16分
すごいねえ、カラフルで見てて楽しい。 やっぱり原色が好まれるのですね。 雪に映えるものね。 ママさんダンプなんて知りません。 うちにあるのは、プラステイックの雪かきスコップ、藁箒(軽い雪を掃く)くらいです。 やっぱり雪の量が違うのですね。
2018年12月21日05時42分
鈴ね~ちゃん んだのよね~除雪用具はカラフル♪服もオラは目立つの着ているっすよ 注意しているけどもしも雪に埋まったらとかって考えるっすぉん ママさんダンプもしくはスノーダンプでググってみてけれな スノーダンプがいらない位が丁度いっすよ
2018年12月21日15時09分
4katu
こんにちは、雪国ならではの売り場ですね~、、、!! ママさんダンプ、結構種類もあるんですね~、、、。 どれをお使いですか~、、、(^_-)-☆
2018年12月16日15時05分