ょぅぃち
ファン登録
J
B
学生時代、欲しくて欲しくてたまらない車がありました。 1600ccの軽量FR車、AE86カローラレビンこと、ハチロク。 就職して数年、貯金もできてようやく手に入れたこの車。 中古車として手に入れたとき、既に私で4人目のオーナー。 最初はまるっきりのノーマルだったけど、あちこちイジって、 自分色に染めるのが凄く楽しかった・・・・。 走行距離も19万キロを越えてしまった愛車・・・・。 今も元気に乗ってます!!(≧▽≦)
ハチロクをまだ乗っていらっしゃるとは、ょぅぃちさんかなりの車好きですね! 一台の車を長く大事に乗るというのは、かっこいいことだと思います^^ ハチロクの次世代モデル「FT86」が出るようですが、あれもかなりかっこいいですね!(名古屋モーターショーで見てきました)
2010年10月19日16時19分
えっ! このハチロク現役ですかっ。 仕上がり的に(セピアなので)てっきり思いで写真の愛車かと思いました。 ょぅぃちさんも根っからのカーキチで、これまた同志ですね!!^^ (私は大蛇に捕まっていますが) でも昨今、若者の車離れで寂しく思います。 ハチロク大事にメンテして行ってくださいね^^
2010年10月19日18時27分
なつかしいなぁ~、って言うと失礼ですね。現役ですものね! みなさん反応されてますね。私も釣られて出て参りました。 残念ながら、ハチロクではなく、私はFFの92レビンに乗っていました。
2010年10月19日19時48分
懐かしいです^^。 私がR30ターボ、先輩がこれ、乗ってました。 つるんで良く峠まで行ってました^^。 もう20年以上も前の事ですね^^。 これからも大事に乗ってください♪
2010年10月19日20時06分
1票! ハチロク、名機4A-Gですね♪ 個人的に2枚ドアの方が好きでした^^ なんせ某雑誌のドリコン世代なもんで語りはじめたら...(笑) ちなみにこのホイールってロンシャン?
2010年10月19日23時17分
私はオーバーフェンダーのカラーリングの特徴が好きでした。 題名もカッコいいです。 凄く愛着を感じておられるょぅぃちさんの心がビシビシ伝わってきます。(^.^)
2010年10月20日07時15分
皆様、おはようございます!(^^)/ 受け入れられないのを覚悟して、ちょっと試しにアップしてみた写真でしたが、 沢山のコメントをいただけて、とても驚いています! 車が好きな方、ハチロクをご存知の方、ご自身も以前は走ってた方が沢山 いらっしゃったことが、いち車好きとして凄く嬉しい気持ちです♪^^ >hisaboさん FRのケツが出る感覚はたまりませんよね! アクセルで曲がる感覚って、FRならではだと思います^^ >sokajiiさん 今の車はコンピュータ制御が多すぎて、イジる楽しみが無いんですよね・・・ 私のホイールは昔ながらの、こだわりの深リムでございます!(^^) >Dr Pepperさん はい。車が大好きです!^^ この車で街を走っていると、なにげに注目されていたりして照れます(笑) 以前はアルテッツァが凄く期待されましたね~。 FT86が真の軽量スポーツカーであることを期待しています! >Milesさん パワステ付きなのですが、ハンドル重いです(笑) でも峠道とかで、車を振り回すのが凄く楽しいです♪^^ >イノッチさん 懐かしいでしょう♪^^ 私は根が凝り性なのか、一つのことにハマりやすいです。 いや、ハマり過ぎですね(≧▽≦) 今はカメラもハマってますが、すごく楽しいです! >y(ello.wさん 今って、軽量のFRが少ないんですよねぇ。 この他だと、ロードスター、S2000、カプチーノとかのオープンでしょうか。 屋根付きの軽量FRカーって言うと・・・・思いつきません(ToT) >不良オヤジさん おぉっ!不良オヤジさんも乗っておられたのでしょうか! 入鹿池周辺って、結構走る場所がありそうですね(´ノω`)コッソリ >ぺっぺさん 現役で乗ってますよ~♪^^ ただ、エアコンが壊れているので夏は地獄ですけどf^^; ペッペさんの言う大蛇とは、アーパ・ロミーオですね♪ ドイツのレース(DTT?)で活躍してたのを記憶しています! カッコいいですよね~^^ >清水清太郎さん おぉっ!4AG仲間だったんですね! ハチロク以外で4AGを積んでた車種は、AW11(MR-2)と TA22(カリーナ)。 FRということなら、カリーナに乗っておられたと推察します(`▽´)>キリッ >ラムネ大臣さん やった!レビン仲間じゃないですか♪^^ 実は私の車はエンジン2つ目でして、今は92後期のエンジンを ヘッドチューンして載せています♪(^^)v
2010年10月20日09時29分
>昆布マチャドさん R30というと、鉄仮面でしたっけ? スカイラインは、どれもカッコ良くて大好きです! ハチロクはボディが朽ち果てるまで大事に乗ります♪ >keinanaさん ありがとうございます!^^ どうしようもない錆が出始めていますが、何とかして 乗り続けようと思います! >Goodさん トレノもカッコいいんですよねぇ^^ 買うときに実は迷ったんです。 でもリトラクタブルライトが運転しにくくて 昔から好きだったレビンにしました! あと、「さま」でなくて「さん」でいいですよ♪^^ 私も「Goodさん」と呼ばせていただいてますし(^^)b >Mr.4さん ようこそお越しくださいましたm(_ _)m 結婚後も何とか乗らせてもらってますので、大事にしていこうと 思います^^ 嬉しいコメントをありがとうございます! >*hayaco*さん ハチロクをご存知でしたか!女性でご存知の人がいてくれて 何だか凄く嬉しいです♪ いろいろイジって、自分専用の車になってますから 愛しさもひとしおなんです♪^^ 大事にしますね(^^)/ >katopeさん ようこそお越しくださいましたm(_ _)m ジムカーナにもよく出てましたね~ 後ろのブレーキがドラムになってる2枚ドアのGTですね♪ これだけ長い年月が経っても、ハチロク専門店があるくらいですから、 きっと新車で買った人は相当おられるのでしょうね♪^^ >ウェーダーマンさん 私もレビンなら2枚ドアが好きです! トレノは3枚ドアかな~^^ ドリコンって言葉、知ってますよ~(^-^) 某カー○ーイですよね! このホイールはご名答です。ロンシャンです♪カッコいいでしょ^^ SSRのMarkⅢや、HAYASHIも好きですけどロンシャン最高です!
2010年10月20日09時45分
>Effyさん ありがとうございます! いやもうね、ホントに好きで好きでたまらんのです。 チューンしたNAエンジンは、乗ってると脳汁が出ます(笑) >masakazu-kさん 1票ありがとうございます!m(_ _)m 19万キロになった時点でエンジンは新しいのに載せ変えましたから、 まだまだイケると思います。ただボディの錆だけが心配のタネです・・・ >a-kichiさん ありがとうございます!m(_ _)m まだこれから10年も20年も乗りますよ! 交換部品が無くなってしまわないかが心配ですが、いろんな ショップやメーカーが作ってくれているので大丈夫でしょう♪ >DOPE BOYさん ようこそお越しくださいましたm(_ _)m やはりこの世代の車には、深リムのホイールが似合いますね! 4AGの高回転の音は絶品だと思います。 ありがとうございますm(_ _)m >zooさんさん ありがとうございます!m(_ _)m この車もいろいろ壊れて、手がかかりましたけど、 そんなやつだから可愛さ倍増なんですよね^^ 今後も大事にします!(`▽´)>キリッ
2010年10月20日09時57分
>清水清太郎さん 4AG-Ⅱ・・・・92系統の前期になるのでしょうか。 横置きになってから、カローラセダンのGTなどにも4AGが 搭載されてましたよね~^^ ん~、車種の限定はギブアップです\(^^)/
2010年10月20日10時12分
ハチロクは貴重ですので、是非、永く乗って頂きたいです。(^^♪ ロンシャン、カッコイイですね。(^^♪ Q車としてはジャパンの4枚、シルバーにロンシャンXR-4履かせて シャコタン、ハの字でドドドド~ってのが懐かしいです。爆
2010年10月20日11時43分
>VOLさん こんにちは! ロンシャン好きの方がいてくれて嬉しいです!^^ ジャパンもいいですよね~♪ 学生の時、友達がジャパンの角目2灯の4枚ドア、シルバーのターボに 乗ってましたよ♪ アルミは確かSSRのマークⅠだったと思います。 VOLさんは結構ヤンチャされてたんですねぇ(^凹^) ハチロク大事にしますね!コメントありがとうございました!
2010年10月20日13時11分
はじめまして♪ ウチの小学生の息子 今、頭文字Dに夢中です^^; 水戸納豆レーシングとかも… もう8年位乗ってください! うちの息子が買いますので(笑)
2010年10月20日15時30分
>mae_roomさん こんにちは!ようこそお越しくださいましたm(_ _)m 頭文字Dのファンでしたら 「パンダトレノじゃないと嫌じゃ~」とか言われそうですけども、 「レビンもカッコいいですよ」とお伝えください(^^) しかし、水戸納豆レーシングを知っているとは凄いですね! あっ、私もDVD持ってます(笑) お子さんは10歳ですか?^^ 8年後もボディが生きてたら、一度運転してみてください♪(^^)/
2010年10月20日16時30分
是非それまで無茶しないで大切にお願いしますネw 自分も何度か乗ったことありますが 『キンコン!キンコン!』 がシビレますね~v(≧∇≦)v ノーマルの上玉探すのは難しいですねぇo(´д`)o
2010年10月20日19時06分
おーハチロクかっこいいですねー私も好きな車でした^^私はFC3Sに雨宮のエアロ付けてウェストゲート仕様のTD06S付けて走っていました。あの時代が懐かしい^^
2010年10月20日21時02分
ローアングル構図と足回りに的を絞った切り取り。 気合入れて足回りセッティングされてる気持ちが伝わってきますよ^^ ハチロク。名車ですよねー。今でも乗ってらっしゃるのでしょうか? スバルのプラットフォームを使ってトヨタが現代版ハチロクを開発中のようですが、いい車ができるかどうか、気掛かりです。
2010年10月20日23時14分
>mae_roomさん おはようございます!了解しました(`▽´)>キリッ もう峠に行くことも無くなってます。余計な事故は しないはずなので安心してください(笑) ノーマルの上玉はハチロク専門店に行くとありますが、 170万~200万くらいします!Σ( ̄ロ ̄;) >チャピレさん おはようございます!ようこそお越しくださいましたm(_ _)m FCも目茶カッコいいですよね!歴史に残る名車だと思います!^^ 会社の同期が今もFCに乗ってますが、ロータリーターボの 無限に回りそうな加速は痺れますよね~♪ タービンはあまり詳しくないのですが、TD06だと350PSくらいの 仕様になるのでしょうか?素敵です!!(^^) >とぅーたさん おはようございます!コメントありがとうございますm(_ _)m 足回りはレース用のショックと車高調などなどで、ご推察のとおり 完璧に仕上げてありますよ~(*^^*) 今度のFT86も楽しみですね! ポイントは車重がどんだけになるかだと思ってます^^ >kazさん おはようございます!コメントありがとうございますm(_ _)m kazさんも懐かしいですか?いやあ嬉しいですよ^^ アップして良かったとつくづく思いました(笑) ハチロクの人気には、頭文字Dが凄く寄与していますよね~ >とらさん おはようございます!ようこそお越しくださいましたm(_ _)m PHOTOHITOにおられる方には、ハチロクの世代に青春時代を過ごされた方が 多くいらっしゃることが分かって、凄く嬉しい気持ちです♪^^ 反応していただいて、ありがとうございます!
2010年10月21日08時48分
ょぅぃちさん、ハチロク乗りだったんですねぇ(^^ いい車ですよね。懐かしい... 私は86には乗れませんでしたが、初めて免許取って乗ったのがTE27(27レビン)でした。 雨の日や、お買い物に行くのに大変苦労したのを思い出しました(^^ゞ 是非、大事に大事にしてあげて下さいね。
2010年10月21日18時01分
>sezyさん こんばんは!ようこそお越しくださいましたm(_ _)m TE27とは渋いですね!!モスグリーンが特に好きです♪^^ 当時ですと、1750cc(イナゴ)にボアアップ&ソレックスというような 仕様でしょうか! 私のハチロクもQ車の仲間入りのようですが、まだまだ現役なので 大事に乗っていこうと思います♪^^ 嬉しいコメントを本当にありがとうございますm(_ _)m
2010年10月21日21時11分
>りん+さん T社は組み立て屋さんですからねぇf^^; コメントありがとうございますm(_ _)m >リクオさん 5バルブだとノーマルでも170PSですもんね! デズビは反転させてたのか、バルクを叩いてそのまま載せられたのか 気になりますが、なにしろ羨ましいです。 ボクのは92後期140PSで我慢してま~す♪(^^)/
2010年10月22日08時18分
ょぅぃちさん、ハチロク乗ってるんですか! ぼくの大学時代(といってももう十数年前になりますが・・) の友達が乗ってました。トレノの方でしたが。足回りガチガチで(笑 線路を乗り越えるのに苦労してました。こう、斜めからくるっと(^_^;) 土屋圭市が筑波サーキットで走りまくっていたころを思い出しました。
2010年10月24日11時13分
>ひろぶぅさん そうなんですよ♪まだハチロクに乗ってるんです^^ もう41歳なんですけどね(≧▽≦) 私のもTRDのレース用のガスショックを組んでるので、 ギャップを越えるときは、体が浮いてしまいます!(笑) 古きよき思い出にしたくなくて、乗り続けてるんです^^
2010年10月24日11時18分
hisabo
おぉ、ハチロクですね。^^ マニアな愛車ですねー。 ノスタルジックな写真表現もお見事です。 わたくし、FRが大好きです。 というか、FFが上手く操れないです。
2010年10月19日15時44分